智子も恵理も、祐一が荒れる理由があの事故にあるとしか思えない。しかし、こんな祐一にした要因に自身のパニック障害があると確信している両者の溝は広がるばかりだ。何しろ自尊心の高い祐一は、自分のパニック症状のことは口が裂けても言わない。だから解決の糸口がない。祐一が何故荒れているのか。それは事故以来、船を出したらまた強烈なパニック障害が襲ってくることに耐えられなくて、船を出したくても出せないことが悔し…
家族の記事一覧
タグ「家族」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
小説『赤い靴』【第10回】高津 典昭
酔っ払って暴力を繰り返すDV夫や貧しい生活から、娘を切り離したい。どうしても高校進学させたかった。なのに…
-
エッセイ『えこちゃんのドタバタ人生譚』【第6回】おかの えいこ
「該当する名前がない?!」一学年で十五クラスもあるマンモス中学校に入学のはずが…
-
小説『春のピエタ』【第6回】村田 歩
犯行前ノイローゼ状態で何度も親父にSOSを出していたお袋。それを一度も正面から受け止めようとしなかった親父
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第35回】堀内 昌子
穏やかな顔で亡くなった夫を見送りながら、在宅介護を振り返る。私たちを支えた医療・介護のプロの方たちへの感謝
-
エッセイ『歌集 いのちの名』【第9回】出島 美弥子
姿変え 父はトンボに 母は蝶 しあわせそうに 飛び回っている
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第34回】堀内 昌子
「お願い。目を覚まして!」と心の中で大声をあげ、奇跡が起こることをひたすら祈ったものの…
-
小説『虹色の魂』【第4回】青居 蒼空
翌朝再び祖母と共に病院へ...「振り向いた父は目の下に隈ができ、一晩でげっそりと痩せこけて見えた。」
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第33回】堀内 昌子
私の退院を待っていたかのように旅立ちの時が近づいてきた夫
-
小説『青の中へ』【第3回】くんぷう
おじいちゃんとおばあちゃんが亡くなるまで続いた、封筒を拝む行為。いいことだけではなかった島で過ごした日々
-
エッセイ『オモニへの讃歌』【第12回】李 順子
韓国の教育熱心な血筋。一家の長は、その一家の哲学の基礎を持っているのが大切。
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第32回】堀内 昌子
「あんなホームレスみたいなお父さんの顔を見たのは、初めてです」取り乱すヘルパーさんにつられて、涙。
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第31回】堀内 昌子
筋力が加速的に降下するALS。「今さらリハビリなんて」と思われるかも…それでも、一日に半歩でも筋力退化を遅らせようと必死で…
-
小説『曽我兄弟より熱を込めて』【第16回】坂口 螢火
「あのじじい、もう生かしておけぬわ」身内同士の壮絶な奪い合い、殺し合いの結果―遺児・曽我兄弟の自分への復讐心を知り…
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第19回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
大切なのは「世話時間の長さではなく、子供と共有する笑顔時間。」我が家では300回以上、両親以外に子供の面倒を見てもらって…
-
小説『オヤジのチャーハン』【最終回】道葉 いち
マスクとサングラス姿の怪しい男は…「オヤ…ジ??」何も言わずに長いこと家を空けた理由は…
-
小説『巨大鯨の水飛沫 』【最終回】喜田村 星澄
「あっ、鯨!」消えた水飛沫と一人の女性。水飛沫が消えると、そこに残っていたのは...
-
小説『遥かな幻想曲』【第15回】尾島 聡
手術を前に、「娘からもらったステンドグラスを抱きしめたまま幾度も幾度も笑顔をつくろうとしていた」
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第30回】堀内 昌子
吸痰が終わったかと思うと、目を剥いて看護師を睨んでいる夫。あまり動かなくなった身体で、精一杯の抗議する理由を知った私は…
-
小説『オヤジのチャーハン』【第9回】道葉 いち
オヤジがいなくなってから半年が過ぎた昼下がり、いかにも怪しい恰好の男がチャーハンを注文。
-
小説『巨大鯨の水飛沫 』【第15回】喜田村 星澄
「おばあちゃん、また来るね」と言ったけど、おばあちゃんの反応は薄く…。その日から約一ヵ月後に、おばあちゃんは亡くなった