【前回の記事を読む】「この辺はタクシー止まらないですよ」――電車も動いていない時間、女は知らない男の車に乗ってしまうが…何ヶ月か会うことのなかったKの、部屋のチャイムを押すとドアが開き、顔を見るなり「もう帰って来る」と慌てるKに、帰ってくるのが姉である訳がないのだ。涙声の女を遮るKが手に、持って来たのは洋酒の瓶だった。Kは眉をひそめながらも優しい仕草で、女の手に酒瓶を渡すと、これで憂さでも晴らせ…
新着記事一覧
-
小説『花ことばを聞かせて』【第2回】島 蘭子
ホステス達の目が一斉に変わった――誘った男に指名された瞬間、女は優越感に酔いしれた。その後何が起きるかも知らず……
-
小説『夢を叶えた、バツイチ香子と最強の恋男』【第3回】武 きき
お手伝いの仕事を正式に採用された香子。「ご主人様と呼ばずに丈哉と…」雇い主の丈哉との距離も徐々に縮まっていき…
-
エッセイ『我が人生の帰趨』【第2回】丸田 和夫
人工呼吸器につながれた師が死の床で残した声は――「マルタクン、タンニショウヲヨメ…」
-
エッセイ『どっこい田舎暮らし(上)』【第2回】岡 巌
田舎のおっもっしょいおっさんはもういない。美しい自然も消えた――それでも残したいものがある
-
エッセイ『プレナイト[人気連載ピックアップ]』【第9回】天乃 神龕
重症の夫ばかり優先するうち、小学2年生の長男に異変が――弟の世話や私への労いで、父親代わりをしてくれた長男。その負担は…
-
エッセイ『朝陽を待ちわびて[人気連載ピックアップ]』【第14回】桜木 光一
トイレもお風呂も一人では無理な妻の自宅療養許可の条件は3カ月間24時間介護ができること――妻は泣いて喜んだ
-
エッセイ『老いてなお花盛り アサオ75歳の青春』【第2回】河辺 朝男
実習生は利発でスリムなハタチの娘だった。75歳のジジィが20歳の娘と膝を並べて話せる、と調子に乗っていろんなことを…
-
小説『大人の恋愛ピックアップ』【第11回】川田 レイ
「もう、我慢出来なくなるなぁ…実は出張ホテルマッサージもやってるんですよ」施術後、24歳イケメンセラピストから新たな誘いが…
-
小説『不可解な恋』【第7回】夜久 珠姫
店の一周年を祝って開かれた飲み会のはずが不倫関係にある長澤さんと真由の親密ぶりを見せつけられる場に
-
小説『猫の十字架』【第2回】なかはら 真斗
厨房に入った途端、談笑していた常連の目が変わった。酔ったふりの下に潜む異様な視線に戦慄する
-
小説『あなたの子供が生みたかった』【第20回】水木 三甫
「オレが突き落としたんです」まだ子供だった。船を止め、父は湖に飛び込んだ。兄の身体は引き上げられたが、その状態は…
-
小説『野望の果てに』【第2回】松村 勝正
「部長」という言葉に、まんざらでもない気分の新任事業部長。しかし、彼が今後部下たちを退職へと追い込んでしまうことに…
-
エッセイ『大人の恋愛ピックアップ』【第10回】
午前1時過ぎても帰宅しない夫…まさかのラブホ不倫!?動画に映っていたのは、見知らぬ女性との衝撃の映像だった…
-
エッセイ『寿命を延ばす投資術』【第2回】榛村 重人
老化を遅らせ、病気を早期発見する「健康長寿CAPDサイクル」とは? 無駄なく健康に投資する方法を解説
-
エッセイ『孫たちへ~人生で大切な4つの指針~』【第2回】竹葉 剛
80代前半の死因は「がん」「脳卒中」「心臓病」などの大きな病気。しかし、これらの病気は予防が可能! 注意するべきことは…
-
実用『地主のための相続対策』【第2回】佐藤 良久,植崎 紳矢,國松 偉公子,緒方 大介,杉森 真哉,丸山 純平,山田 隆之
地元不動産会社の買取に任せきりにしていたが、「売却して失敗だった…」――失敗しないための売却戦略とは?
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第10回】ほしな 和生
「家でお手伝いをしたことがありますか」東大卒でも落ちる採用面接の意外な質問
-
エッセイ『スイスからの贈り物』【第2回】伊礼 彩華
スイス人は頑固でプライドが高い? スイス人の国民性と日本人の"あまりに優しすぎる"姿勢を比べて感じたこととは…
-
小説『夢を叶えた、バツイチ香子と最強の恋男』【第2回】武 きき
離婚してから3ヶ月。住み込みで始めたお屋敷のお手伝いは、夢のような仕事だった。「今日はご主人様のために何を作ろう?」
-
俳句・短歌『あーさん寄ってって』【第2回】北海 チカコ
クスっと笑える短歌集「好物は卵と豆腐安ビール 同じドラマを百回も見る」