【前回の記事を読む】小さな手の影は、俺をからかうようにペタリ、ペタリと現れては消えた。――日暮れの廃屋にいたのは、河童ではなく男の子だったマジメは、何も恐れていない様子で、ずかずかと家に入っていく。そして、さっき手の影がいくつも現れたガラスの引き戸のそばで足を止めた。「あ」そう声を漏らしたマジメの背中に隠れ、恐る恐る様子を窺うと、十歳に満たないくらいの男の子が、和室の隅に立っているのが見えた。幽…
新着記事一覧
-
小説『寂しがり屋の森』【第7回】村松 凪
十歳に満たないくらいの男の子…幽霊だ。喉が、ひゅっと鳴った。――その時「あははは」幽霊が笑い、天使のような顔で…
-
小説『今は令和と申すのか』【第7回】おおいわ 美紅
「その朝の寝息ってさあ、夜這いじゃないの?」彼は何を言いたかったのだろう。ずっと、ずーっと、と言ったその先。
-
エッセイ『大波小波』【第7回】柊 ゆう
母から届いた封書…開封すると中身は空だった。――母からの手紙は生前それが最後となった。そこには何も入っていなかったけれど…
-
エッセイ『ぼんくら外交官の北朝鮮日記-2年間の「楽園」滞在見聞録-』【第7回】杉山 長
【元外交官が視た北朝鮮】北側との会議に初めて出席。4時間弱にわたる意見交換の中、慎重を期して発言を控えた。
-
ビジネス『なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?[注目連載ピックアップ]』【第18回】中山 てつや
「自分の出世に影響してしまう..」そんな時こそ、上司から言われたことだけをすればいい。仕事が終わった後は、上司にぶん投げて「業務終了」
-
小説『毎度、天国飯店です』【第15回】竹村 和貢
「今日会ったばかりなのに、手をつないでくる女なの。私って」――彼女の指が俺の指を一本一本集めるように動き、されるがまま…
-
エッセイ『ゼロスタート[注目連載ピックアップ]』【第5回】靳 忠效
「新疆」に行けば、一生そこを出られないかも。みんなは嫌がったが「試験合格したら出られるから大丈夫」と言われた私は…
-
小説『幸せを呼ぶシンデレラおばさんと王子様[新連載記念ピックアップ]』【第7回】武 きき
「しばらくは男性と距離を置きたかったのに」彼は率直に話す方だ。面と向かって言われるとドギマギしてしまう...
-
小説『不確かな真実』【第10回】和亭 正彦
一瞬の表情の変化と動揺を見せた田代。――そして、目撃情報がなかった第三の人物の捜査にようやく進展が…!
-
エッセイ『孤高の歩み—虚無から創造精神へ—』【第7回】梅崎 幸吉
「犬殺し」に持っていかれたんだろう…当時、保健所の依頼で野犬狩りを職業とする人間を「犬殺し」と呼んでいた。
-
小説『あら、50歳独身いいかも!』【第2回】武 きき
10歳年下の彼から突然の告白。戸惑いつつも相手を試すように口にした「私を○○○みる?」その言葉とは…
-
健康・暮らし・子育て『ナルコレプシーと生きる[注目連載ピックアップ]』【第5回】川崎 俊
脳出血で倒れ、右半身麻痺になった祖父。できないことに目を向け落ち込み、笑顔が減った。そんな祖父の顔に笑顔が戻っていたのが…
-
エッセイ『良子という女[注目連載ピックアップ]』【最終回】野村 よし
「3月に、伊勢に行こうね」「うん、行こうね」…二人で決めた。何度も何度も話し合った。だが、集中治療室に入った妻は虫の息で…
-
小説『乙女椿の咲くころ[人気連載ピックアップ]』【第13回】倉田 裕美
一カ月で十キロもやせ、外見がガリガリになった夫。ただ事ではないと感じ、一番先に癌を疑った。病院へ行くよう強く言った結果…
-
小説『大王の密使』【第8回】都丸 幸泰
「おれは宴には用無しだ。」「ほら、飲んで機嫌を直せ。」 腐る大犬と諭す老剣。英子様と我々では身分違いも甚だしく――
-
小説『伊豆の御社』【第8回】ほそや まこと
陽気なヨガ行者の講話の途中――手を挙げ質問する人々の背中にふっと光が灯った。ボクは日常でも予期せずゾーンに身を投じてしまう
-
歴史・地理『誰も知らない本当の『古事記』と日本のかたち』【第8回】田中 善積
天武天皇の治世下、『日本』の国号は定められた。日の昇る国家――その名には中国の冊封体制からの独立の意志が込められていた
-
ビジネス『なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?[注目連載ピックアップ]』【第17回】中山 てつや
相性の悪い上司とはたらくと...承服しかねる内容の業務に的外れと感じる指示 「きつい」と感じる部下がするべきことは。
-
歴史・地理『アイスランド、元大使が綴る意外な素顔とその魅力』【第8回】北川 靖彦
なぜアイスランドは欧州で最も森林が少ないのか 森林率は低下の一途をたどり、わずか0.3%となった背景には...
-
エッセイ『ゼロスタート[注目連載ピックアップ]』【第4回】靳 忠效
私には記憶にない姉が二人いる。二人は小さいときに亡くなったらしい。そこから父は病院を信じなくなり、なんと独学で勉強して…