【前回の記事を読む】19歳で不倫、教会との出会い、そして孤独と向き合った日々。『あたしはあたし』で在り続けるために選んだ人生とは【エッセイ】言葉ではピンとこないが、心深く深く深く、底までも苦しかったのだった。近くの病院を、3か所くらいは訪ねただろうか。どこに行っても、「あなたは病気ではない」と言われる。また、「ひとり理解者がいれば生きてゆかれる」と言ってくださったお医者さんもいた。それでも解決に…
新着記事一覧
-
エッセイ『ひとりで生きてゆけるかな』【第2回】牧田 恵
原因の分からない辛さ、でも「あなたは病気じゃないよ!」――どこに行っても言われる言葉。心の底まで苦しかった…
-
エッセイ『心に咲いた向日葵』【第5回】丸山 珠輝
事務室に続くこの廊下は"涙の溜まり場"――言葉の暴力、そして体罰…。職員からの虐待が、そこにはあった
-
評論『“魔法の国”日本 ~駐日アメリカ大使夫人が見た明治・大正の日本~』【第2回】中村 信弘
日本に"魔法"をかけられた――アメリカ人女性が罠にかかったかのように何度も日本に帰ってくることになった理由とは…
-
小説『紅の記憶 武烈と呼ばれた天皇』【第2回】青葉 こと
「この話は本当に史実か?」短命に終わったある天皇をめぐる記述に不比等が疑念を抱く。その天皇の名は――
-
小説『アントライユ』【新連載】鈴木 恋奈
たしか、彼が冷たくなったのは四年くらい前から――都合の良いセフレだと思っているのだろうか…
-
小説『店長はどこだ[注目連載ピックアップ]』【第2回】八十島 コト
ネクタイを選ぶときのように、男は女を好きになる。不倫したい妻帯者、まずはさりげないやりとりで女子社員を食事に誘う
-
小説『私の描いた看護記録』【第2回】木痣間 片男
私がやったら、この人は確実に命を落とす。胸骨圧迫なんて模型相手にしかしたことない!――動揺する新人看護師。一刻を争う事態に…
-
小説『薔薇のしるべ』【第11回】最賀茂 真
もう学生の頃とは違う――彼女の反応を見て、自分がとってしまった振る舞いに恥ずかしさと後悔の気持ちが揺らぐ
-
小説『残念ながら俺は嘘つきだよ[人気連載ピックアップ]』【第4回】二本松 海奈
「おい! なんでいるんだよ!」――すれ違うロープウェイを何気なく見て目を疑った。そこに乗っていた二人は、俺の…
-
実用『日本企業の物流軽視が招く”モノが運べない”危機』【第11回】久保田 精一
物流は「ノン・コア」ではない! アマゾン・ウォルマート・ユニクロに学ぶ“自前化”と日本企業に迫る構造変化の波
-
俳句・短歌『【終戦80年】戦争体験ピックアップ』【第11回】田中 祐子
【終戦80年】「焼け死ぬるけえ、早う逃げんさい」――ピカっとした瞬間、意識を失った。気が付くと潰れた家の下敷きになっていて…
-
実用『医学部受験』【第11回】峰岸 敏之
文系・社会人も挑戦! 医学部学士編入&地域枠入試とは? 試験内容・面接対策・奨学金制度まで徹底解説!
-
小説『訳アリな私でも、愛してくれますか』【第9回】十束 千鶴
「私、……本当にしてないです」中学2年生のくるみに降りかかった残酷すぎる現実とは――?
-
エッセイ『318号室の扉』【第11回】戸嶋 次介
千駄ヶ谷で欠かせない楽しみが、とあるラーメン屋。通っているとある日、店主にまじまじと見つめられ…
-
評論『怪物退治の夏[注目連載ピックアップ]』【第6回】畑山 公希
銚子商を率いた名将・斎藤一之監督。中学教師から甲子園制覇までの遠回りな道
-
小説『青の中へ』【第9回】くんぷう
「ああ、モルヒネの影響かもしれませんね」え?そんな話は聞いてない――どんどん痩せていく父。たまに妙なことも言うようになり…
-
エッセイ『ALSと闘った日々[注目連載ピックアップ]』【新連載】松本 しほり
ある日夫が診察を受けると「1ヵ月の検査入院」を言われた。忙しいという夫をなだめすかして大学病院に入院すると…
-
エッセイ『マーラーとかドビュッシーとか 野球も少し』【第4回】青柳 謙二
イギリスの食事はたしかに不味い。だがそれは、イギリス人が味覚音痴ということではない。彼らの営む食生活は…
-
エッセイ『心に咲いた向日葵』【第4回】丸山 珠輝
目の見えない私のもとに現れたのは就職のスカウトだった。嬉しくて舞い上がっていたが、うますぎる話に私は不信感を覚え…
-
小説『縁 或る武家のものがたり』【第10回】伊藤 真康
燃え落ちる大坂城を背に、阿古姫と幼子たちは仙台へ。彼女を訪ねてきた意外な人物とは――?