【前回の記事を読む】「遺影を私に描かせてもらえませんか」――彼は恨みを抱いたまま死んでいったはずだ。詫びたい気持ちに駆られ、彼の母親に…その日の夕刻、祐介は再び安田の家を訪れた。玄関先には忌中の文字が入った白い提灯が吊るされ、花輪も並べられていた。喪服姿で正座する安田の両親に挨拶した。母親に写真を返し、茶色の紙に包んだ額入りの絵をそっと手渡した。通夜が始まるその前に、安田の母親は祐介の描いた肖像…
新着記事一覧
-
小説『海辺のレクイエム』【第11回】源 久
「私の似顔絵が欲しい。それから祐介君のものも」彼は荻窪の自分のアパートに、初めて彼女を招き入れた
-
小説『13.Feb チョコレーション』【第16回】齊藤 俊彦
クリスマスパーティで僕は初対面の彼女に一目惚れした。彼女は姉貴の友達で……
-
エッセイ『未来都市神戸構想』【第11回】白川 欽一
未来都市神戸に誕生する世界最大規模の未来研究機関――人類と地球の100年後を描き、子孫たちに豊かで平和な社会を継ぐ
-
エッセイ『破壊から再生へ[注目連載ピックアップ]』【第19回】橋岡 蓮
「たまに酔っぱらったお義母さんから電話が来て、駄目な嫁だと言われます。会うのが怖いです。」弟の奥さんが私に言った。
-
小説『虹色の魂』【最終回】青居 蒼空
「どうして戦争なんかしちゃったのかなあ?」子どもだというのに涙も流さず淡々と話す様子を見て、僕の目からは涙が溢れていた
-
小説『刀の反り』【第11回】大髙 康夫
飢えと誇りの狭間に生きる浪人・須田猛之進。江戸の片隅、裏長屋に身を寄せる男が剣に託した一縷の望み
-
エッセイ『59才 失くした物と得た物[注目連載ピックアップ]』【新連載】有村 月
ダンナが死んだ―まさかの現実。「1度きりの人生、こんなんでいいの?」と熟年離婚は考えていたけれど…
-
小説『東京フェイクLove♡』【第15回】川田 レイ
33歳差の2人。できあがったカップル写真には、残酷なほどハッキリと、親子のような差が…
-
小説『シュバルツ・ヴァルト』【第11回】萬野 行子
F1の技術が裏目に? 相次ぐ不審な自動車事故に潜む闇の正体は……
-
評論『Allez, Japon! 日本フェンシングチーム躍進!陰の立役者たち』【第14回】公益社団法人 日本フェンシング協会
「このままじゃ世界で勝てない!」敗北の世界選手権から始まった日本フェンシング改革──若きコーチの覚悟と、本気の挑戦とは?
-
実用『「老い」の秘訣』【第14回】伊勢 孝雄
58歳で起業「全てを失う覚悟はあるか?」――引退には早すぎるが、再就職は難しい年齢。逡巡していると“起業”の話を持ち込まれ…
-
小説『彼のために人を焼く』【第22回】暮山 からす
「それに警察は彼女を疑っていない。疑われているのは君だよ。」刑事は父が亡くなった"事件"を蒸し返し...
-
小説『冬隣』【第2回】順菜
彼はやはり隣の部屋だった。つい昨夜、あの愛し合う声がした部屋…なぜ私はそんな男からの誘いを断らなかったのだろう
-
小説『千恵と僕の約束[人気連載ピックアップ]』【第7回】成田 たろう
「家族が多く、健康維持のため毎日飲んでいるんです」妻が、がんを患い、人参ジュースが身体に良いからとは言えなかった
-
小説『春を呼ぶ少女』【最終回】桜小路 いをり
誰も家をでない寒い冬の日、石畳を軽やかに歩く馬のひづめの音が聞こえて...
-
小説『13.Feb チョコレーション』【第15回】齊藤 俊彦
いよいよ運命の試練の日――里見と玲蓮が作り上げた最高のスープの評価は如何に
-
小説『ハロー、わたし!』【第9回】澤 幸希
実は僕の親族の男性が次々に“雪”にまつわる死を迎えていた。それは“雪女”の呪いによるらしい。僕も例外ではないのでは……?
-
小説『カスバの女』【第18回】竹中 水前
かつて会社勤めしながら大学の夜間部で学んだ加藤。彼の二度目のアルジェ訪問は一回目から五ヶ月が過ぎた一九七六年八月であった
-
エッセイ『破壊から再生へ[注目連載ピックアップ]』【第18回】橋岡 蓮
「姉ちゃんを見ているとムカつく」―良い大学を出て良い会社に就職し、結婚して家庭を築いた弟が、30過ぎても不安定な姉の私に…
-
小説『虹色の魂』【第23回】青居 蒼空
「おじさん、家が見つからないんだ」――家族の名前を叫ぶもの、絶望して道に横たわるもの。皆一瞬にして家族も家も失っていた