【前回記事を読む】「OB・OGたちからのおごりあり!」そうチラシに記された天国のような部活。音楽に捧げてきた少年を虜にしたのは―。大会後、歴代の大学生OB・OGがずらり勢揃いした寿司屋2階座敷貸し切りでの打ち上げでは、先輩たちもその応援を絶賛してくれ、次々とビールを注いでもらい、声枯れした喉のアルコール消毒だとか言って盛り上がる一方で、来年こそは選手として褒められたいとの思いを改めて胸に秘めつつ…
新着記事一覧
-
小説『今のこのままの日本でいいのか』【第6回】一粒 野麦
「今のこのままの水泳部でいいの?」店内の喧騒にまぎれて、思いっきり叫んだ。うちは弱い。 “進学校にしては善戦してる” って…
-
『GLO編集部特集』
pixivタイアップ!「推し」×ヒミツの恋愛 “推し恋”小説コンテスト 優秀賞受賞作連載開始!
-
実用『海外百ヵ国以上一人旅で考えた事・実践 文庫増補改訂版』【第6回】高木 真
マラッカ・ホイアン・アユタヤ──世界遺産に残る日本人町の記憶と、鎖国以前に海外で活躍した戦国商人たちの真実
-
小説『兎角儚きこの世は』【第6回】白井 忠彦
無実を主張する大臣を無視し、刀を抜き取り一切の躊躇なく切りつけた。明確な殺意を持って深々と。そして、男が口を開く。
-
健康・暮らし・子育て『北の国のトイレ日記』【第6回】岡安 俊明
一歳の息子が、すべり台から勢い余って頭を打ち、頭を抱えて泣いた。周りのみんなはその姿をみて―。
-
小説『仙一』【第6回】古川 晋次
「それなんぼや、わしが買うわ」…自分も欲しかったけど、先輩に先を越された。いつも先輩に譲る様にしている。諦めに似た感情で…
-
ビジネス『なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?[注目連載ピックアップ]』【第4回】中山 てつや
上司の「損得勘定」に気づかず、「君の給料もっと上げてあげないといけないね」などと持ち上げられて、すっかりその気になっていると.....
-
小説『義満と世阿弥』【第6回】貝塚 万里子
生きる意味を求める将軍義満の深夜の問い──星空下、義満と世阿弥が語る「前世の記憶」と「この世の意味」
-
小説『終恋 [人気連載ピックアップ]』【第7回】高生 椰子
バイクに乗るのも、二人で喋るのも初めてだった。「しっかり持たなあかんで」「うん…」「違う、もっと抱きつかんと落ちるで」
-
小説『塵芥仙人』【第14回】瀧 祐二
巨大蛆虫からゴミたちの後事を託された老人はそれと引き換えに神通力を得た
-
小説『アザレアに喝采を』【第11回】藤咲 えこ
朝から何を着ようか悩む栞。今夜は彼と初めてのデート――気分はまるでお伽話のシンデレラのようになっていた
-
エッセイ『良子という女[注目連載ピックアップ]』【第48回】野村 よし
お願い書「先生にご迷惑をお掛けすることは誓ってございません。(P.S.) 当然ながら“費用”はご請求下さいませ。」
-
エッセイ『Passengers[注目連載ピックアップ]』【第15回】桂 真風
「へぇー、驚いた。君かあ」入院中の化粧っ気のない、前がはだける病衣姿でも恥じらいを見せなかった彼女とはまったくの別人であった。
-
評論『外科医が歩いてきた道』【第3回】笠原 浩
やがて医師たちは奴隷から市民へ――中には皇帝の侍医になった名医も
-
小説『僕の人生を変えたキッカケ』【第3回】佐伯 ゆうすけ
「売れない営業を会社に置く余裕はない」眉間にシワを寄せてそう告げた支店長。湧いてきたのは今までの自分への腹立たしさだった
-
実用『もしあの世がないとしたら、私たちはいかに生きるか』【第3回】津村 徳道
「痛み」を感じないためのトレーニング!? ――病を認識させ、生存上で重要な役割の「痛み」。この利点は活かして副作用を抑え…
-
ビジネス『なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?[注目連載ピックアップ]』【第3回】中山 てつや
採用するか否かの判断は、最初の数分で決まってしまう。人は、他人と会ったその瞬間に、「自分の敵か味方か」を判断する。
-
小説『〈ひまわり探偵局番外編〉 ひまわり坂で待ってる』【第3回】濱岡 稔
わたしという存在は、モザイクみたいなものなのだ。たくさんのわたしがこの世界にいて、その刻一刻と変わる断片を寄せ集めて…
-
小説『終恋 [人気連載ピックアップ]』【第6回】高生 椰子
8年前、娘が自死した。私の再婚相手が原因だった。娘の心は壊れていって、最終的にマンションの踊り場から飛び降りた。
-
小説『九頭龍王 オホト』【第3回】森長 美紀
手白香姫の身が危うい――用心のため男装させたが姫の美しさは人を惹きつける。金村は意を決し越王オホトへの謁見を請うた…