【前回の記事を読む】シンデレラタイムは終わり、ふと強烈に、客とセラピストでしかない関係性を突きつけられ...都営浅草線に乗り換えて最寄り駅の中延から5分程度歩くと蛇窪神社に到着した。真由子は流星と2人分の御朱印帳を購入して烙印して貰い流星に手渡す。流星は神妙な面持ちで真由子より前に進み出て、2礼2拍手1礼をし、本名、住所、会社名を名乗り頭を深々と下げてお参りを済ませた。真由子もその後に従う。流星…
新着記事一覧
-
小説『東京フェイクLove♡』【第12回】川田 レイ
年下男子の可愛さが、たまらなく好きでしょうがない。コーヒーで火傷しかける幼さに、強烈に本能を刺激される。
-
小説『テラスの旅路Ⅰ』【第10回】響乃 みやこ
まさか。全身が寒気に襲われる。スコープから目を離し、見上げると巨大な狼が立っていた。逃げたくても、周囲には既に他の狼たちが…
-
小説『イエスタデイを少しだけ』【第5回】惣才 翼
「遊ぶって、何……」「楽しいこと。絶対に満足させてあげるわ」踵を返し去ろうとしたが、力強く掴まれた腕が離れない。
-
エッセイ『一人十色』【第2回】イドゥルギ ヒロ
「息子の顔が見たい」と言う妻に、私は「後でゆっくりね」と言ってしまった。だがそのあと妻は意識を失い、我が子に会えないまま…
-
小説『千恵と僕の約束[人気連載ピックアップ]』【第4回】成田 たろう
「実は、妻が乳がんを患ってしまって……」――仕事が手につかず、誰かに胸の内を話したかった。「今できることは何でしょうか?」
-
小説『ヒスイ継承』【第9回】守門 和夫
「それでは研究の続編も、必ず見せてくださいね。楽しみにしてるわ」――その言葉を最後に青山先生は消えた
-
小説『13.Feb チョコレーション』【第12回】齊藤 俊彦
人為的ミスにより最高のスープが消失……?! 「何が起こったのか知っているのは、私と貴方だけ」
-
実用『開運ハウスのつくり方』【第13回】はこしま 李風
幸運を引き寄せる秘訣は家にあった?お金の保管場所で金運が変わる。無意識に間取り・家具を配置するだけではもったいない―
-
小説『虹色の魂』【最終回】青居 蒼空
天皇陛下が詠みあげた「よもの海 みなはらからと…」――人々が皆、同じ父母から生まれた兄弟姉妹のように思いあえば…
-
エッセイ『時をつむいで』【第17回】中村 良江
2度の自転車泥棒に、新品を盗まれ…ヤミでどっさり儲けている家もあるだろうに、どうしてこう貧しい家を狙うのか。
-
小説『人生の切り売り』【第13回】亀山 真一
「席に着くなり上着を脱いだろ?」襟元の開いたシャツを指されて…全て見抜かれているような気がした。
-
エッセイ『破壊から再生へ[注目連載ピックアップ]』【第15回】橋岡 蓮
「主人は酔って帰ってきて、私を殴って寝るだけ。結婚なんて虚しいだけよ。私が何をしたって言うの」その派手なご婦人は涙を流し…
-
小説『東京フェイクLove♡』【第11回】川田 レイ
シンデレラタイムは終わり。ふと強烈に、客とセラピストでしかない関係性を突きつけられ...
-
評論『東北大学処分粉砕闘争』【第9回】石井 恭平
退学2名、無期停学6名、学生たちは"正当"に処分されたはずが...一年後大学当局は処分の全面白紙撤回へと追い込まれる。
-
エッセイ『作家と住空間』【新連載】三木 奎吾
作家の住まいから人間性を読み解く! 芥川龍之介をはじめとする表現者たちの住空間を実地取材と写真で掘り下げる
-
エッセイ『ひとりで生きてゆけるかな』【新連載】牧田 恵
19歳で不倫、教会との出会い、そして孤独と向き合った日々。『あたしはあたし』で在り続けるために選んだ人生とは【エッセイ】
-
評論『“魔法の国”日本 ~駐日アメリカ大使夫人が見た明治・大正の日本~』【新連載】中村 信弘
一人のアメリカ人女性は、日本を「魔法の国」という言葉で表現した。皇室の作法・習慣、そして芸術は異国の人の目にはどのように映っていたのだろうか...
-
小説『紅の記憶 武烈と呼ばれた天皇』【新連載】青葉 こと
歴史書の作成に従事することになった藤原不比等。しかし作業は遅々として進まなかった……
-
エッセイ『とりあえず筋トレしろ』【第19回】Kouki Okumura
【姿勢改善】おうちで簡単、キツクない4つのストレッチ。「猫背」「肩が前に出ている」「肩が動かない」なら、これやって!
-
小説『千恵と僕の約束[人気連載ピックアップ]』【第3回】成田 たろう
左胸の痛みが治まらないため病院へ――すぐに診察室から出てきたため安心していたら、「これから、MRIの検査」