この日が勾留期限だったが、また前回同様に、裁判所に連れて行かれた。捜査側から、[勾留延長請求]が申請されたためである。僕以外にも、何人かが順番待ちをしていた。結局、前回同様、[被疑者が罪状を隠滅すると疑うに足りる相当な理由がある]との捜査側の主張が認められ、18日火曜日までの、さらに10日間の勾留延長が決定した。オカンは、今度こそ一緒に帰れると思い、朝から大阪に来て待っていてくれたようだが、叶わ…
新着記事一覧
-
エッセイ『青天の霹靂』【第7回】橋本 由美
「今度こそ一緒に帰れる」という思い叶わず泣きながら電車で帰ったオカン
-
エッセイ『運命に寄り添う、そして生きる』【第22回】輪月 舟
「今のカップル、男の人、お父さんだった!」彼らが過ぎ去った後、私は思わず叫んだ
-
小説『同じ名前の鳥が鳴く』【第15回】なつきめい
別れた恋人が、威圧的な態度でいきなり現れ、女子トイレまで追いかけてきて…
-
健康・暮らし・子育て『DOHaD学説で学ぶ 胎児・赤ちゃんから始める生活習慣病の予防』【第7回】安次嶺 馨
研究結果で乳児期以降の急速な体重増加が、新たなるリスクファクターと認識された
-
エッセイ『おっぱいがウインクしてる』【第16回】牧 柚花
「涙が出るのは趣味だから気にしないで」とさらりと言えて楽になった私
-
エッセイ『波乱万丈、どぎゃん苦にも負けんばい』【第16回】阿南 攻
「九州の男はお断りだ!」彼女のお兄さんは猛反対!しかし、○○の話になると…
-
エッセイ『WHAT A FANTASTIC RIDE ! せんべい屋さんの娘からアメリカの外交官になった私』【第7回】パーディ 恵美子
海外貧乏旅、ベンチ泊に救世主現る!しかし案内されていたのは…鶏小屋!?
-
エッセイ『ゼロスタート ―異国・日本での創業奮闘記―』【第12回】靳 忠效
ビジネスのチャンスがあったら…「何でもやろう」夜11時に3時間かけて金沢へ!?
-
小説『北満のシリウス』【第10回】鎌田 一正
ハンサムだが非常識な男。注意すると…「そういう規則でもあるのか?」
-
エッセイ『うっかり自転車で日本一周していた』【第8回】河瀬 敏樹
京都のホテルで初めて野外へ自転車を置く事に…まだ京都人のお仲間には入れない!?
-
エッセイ『遠涯』【第10回】矢田 重吉
帰国者を乗せたトラックはカラカンダ街道を二年前とは逆の駅へと動き出した
-
エッセイ『相対性理論批判の新しい形』【第10回】佐藤 淳
移動者視点での光速度と傍観者視点での光速度が一定であると主張する方法論とは?
-
小説『海渡るフォルトゥーナ』【第12回】鷹嶋 ちた
夢にまで見た「九十九髪茄子(つくもかみなす)」で竜神の水を味わう至福のひと時
-
小説『いつか海の見える街へ』【第12回】須賀 渚
想定外の告白に頭が混乱…「ねえ、もう一回して」とねだられ…
-
小説『カラスと少年 ―愛しき11種の動物とのふれあい物語-』【第10回】飯塚 舜介
黒毛和牛のハナはとっても賢い!許可が出るまではエサを我慢して…
-
小説『オレンジ病棟』【第13回】朝丘 大介
寝たきりで退屈な入院生活…。考え出したのは”架空のライブ”という遊び
-
小説『天命愛憐』【第6回】せと つづみ
入院中に訪れた怪しげな記者。警察官の友人に訪ねると「関わらない方がいいよ」
-
小説『第三のオンナ、』【第18回】椎名 雅史
「昨日どこそこにいたよね?」問題が再燃。その人、私じゃないのに信じてもらえず…
-
実用『仕事で悩む若者は適応障害なのか』【第16回】野坂 きみ子
身体症状が出てきた時は、自分がムリをしている、自分が自分にムリ強いしているサイン
-
エッセイ『振り子の指す方へ』【第16回】山口 ゆり子
愛する人と父を相次いで亡くしその痛みを敢えて忘れずに必死に生きてきたのに…