「何をおっしゃいます、兄様。わたくし共も、いつも離れることなく一緒に帰るではありませんか……。なんで鳥などうらやましかろう」聞いて、一萬は首を振った。「そうではない。雁という鳥は、家族揃って国から国へ渡ると聞いている……。あの五つの雁は、先に飛ぶは父、後は母。中の三つは子供であろう。親子揃うた雁が、この一萬にはうらやましい。そなたは弟、我は兄。母は真の母であるが、曽我殿は真の父ではない。母上はい…
家族の記事一覧
タグ「家族」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
小説『曽我兄弟より熱を込めて』【第10回】坂口 螢火
雁が飛ぶのを見て嘆く兄。「鳥ですら家族揃って共に飛ぶのに…」【歴史小説】
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第13回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
家族に気を遣うのは、負け?疲れる?その気持ちが大惨事の引き金に!
-
小説『遥かな幻想曲』【第9回】尾島 聡
「比類なき音」スタインウェイ。限定四台のセレクションルームへの誘いを受け揺れ動く
-
エッセイ『おっぱいがウインクしてる』【第13回】牧 柚花
夏休みの思い出は「弟が産まれたこと」。念願の男の子に父喜ぶ!
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第11回】堀内 昌子
『読売ジャイアンツ原辰徳監督に会いに行こうツアー』への許可がやっとおりたものの…【闘病記コンテスト大賞作】
-
エッセイ『逆境のトリセツ』【第13回】谷口 正典,益村 泉月珠
「位置情報アプリ」が大活躍!繋がった電話は呂律が回らず、住所もわからず大ピンチ
-
小説『赤い靴』【第3回】高津 典昭
【小説】パニック発作の解決のため飲酒…。取り返しがつかないことに
-
エッセイ『砂の道』【第2回】祥子
祖母が亡くなった日、静かに縁側に座っていた祖父の背中が震えていた
-
エッセイ『歌集 いのちの名』【第2回】出島 美弥子
母の背に おぶられ聞いた あの歌を あの日にもどり 今口ずさむ
-
エッセイ『エスケープ』【最終回】横山 空
介護に仕事にと駆け抜けた14年。「愛おしい」ママちゃんと日常を生きる
-
エッセイ『オモニへの讃歌』【第5回】李 順子
私を救った母の直感。自死を回避できたオモニの実家・韓国への旅
-
小説『曽我兄弟より熱を込めて』【第9回】坂口 螢火
不条理な差別と冷遇に…わずか8歳の心に宿った「復讐心」【歴史小説】
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第12回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
この「たった一言を冒頭に入れること」を意識すると相手の印象は大きく変わる
-
小説『遥かな幻想曲』【第8回】尾島 聡
1000万円前後するピアノの購入。悩んでいると、社長がある提案をしてきて…。
-
エッセイ『おっぱいがウインクしてる』【第12回】牧 柚花
怒るととても怖かった父。目を三角にして怒った父の顔が今でも忘れられない…。
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第10回】堀内 昌子
ALSの夫に、楽しみをもたせたい…。『原辰徳監督を囲む会』に参加するための準備計画【闘病記コンテスト大賞作】
-
エッセイ『逆境のトリセツ』【第12回】谷口 正典,益村 泉月珠
胡椒や唐辛子の減りが異常に早い…それも症状の一つだった!症状が書かれた冊子を見ると…
-
エッセイ『砂の道』【新連載】祥子
幼心に大きな波紋、祖父母と暮らしていた幼少期
-
エッセイ『歌集 いのちの名』【新連載】出島 美弥子
とても仲の良い、お互いを思いやる素敵な両親。母が去り、追うように父も去った
-
エッセイ『エスケープ』【第5回】横山 空
母の笑顔の裏に隠された秘密…逆境を越え、共に歩んだ14年