【前回の記事を読む】自治会長が会員に相談せず菩提樹の伐採について事を進めていて…なにか明るみに出てはまずい理由があるのだろうか?自治会長は総会開催を約束したが、なかなか開かれなかった。市の監督村上から例の毎日登山会から菩提樹保全の正式な陳情書が市に提出されたという連絡があった。沙那美の所属する自治会も早く市民の総意をまとめてほしいとも言う。年度を越えても会議が開かれないのだから、総意が決まらない…
桜の記事一覧
タグ「桜」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【最終回】野元 正
駅での署名が五千名超え! 「菩提樹に取り憑かれた巫女や」など謂われのない風評が流れはじめ…
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第23回】野元 正
自治会長が会員に相談せず菩提樹の伐採について事を進めていて…なにか明るみに出てはまずい理由があるのだろうか?
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第22回】野元 正
〈菩提樹のある町を守ろう! 神が宿る〝神木〟を守ろう!〉をスローガンに署名活動を決意
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第21回】野元 正
「御旅所って?」「お祭りのとき、神輿が休憩するところや」孫らしき少女に〝神木〟だった「菩提樹」について話す老翁
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第20回】野元 正
道路工事で伐採寸前の〝命の恩人〟「菩提樹」。〝神木〟だったことを知ってもらうため、夜中に密かに誰にも見られずにしめ縄を…
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第19回】野元 正
工事で〝命の恩人〟の「菩提樹」が伐られる危機――古い記憶を辿っていくと、幼いころに撮った写真に写る菩提樹にはしめ縄が…
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第18回】野元 正
「命の恩人」の菩提樹の下で、高校から24歳まで付き合った元彼とデートの別れ際に別れを惜しんでよく話し込んでいた…
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第17回】野元 正
衝動的に丸椅子を持ち出して枝に寝間着の腰紐をかけ丸椅子を蹴ると「馬鹿なことするんじゃないわ。生きるんよ」と未知の声が…
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第16回】野元 正
中学二年の夏休みが終わり残暑も遠のいたある日――クラスで「陰の女番長」と呼ばれている女子生徒に神社の境内に連れて行かれ…
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第15回】野元 正
夫は生前、桜の樹の下で眠りたいと言っていた。先祖墓地にある山桜の挿し穂を大紅しだれ桜の側で育てる「桜墓」も良いのではと思う
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第14回】野元 正
「初期の大腸がんです。これなら内視鏡下手術で取れそうですから、だいじょうぶですよ」重大事をさも簡単そうに主治医に告げられ…
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第13回】野元 正
大腸がんの再検査で内視鏡検査が始まり、時どき止まる医師の手に恐怖する。数十分の検査にとても長い時間が過ぎたように感じた
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第12回】野元 正
肺がんと大腸がんの定期検診で健診結果が届き開けて見てみると…大腸がんは要再検査だった…
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第11回】野元 正
娘が「王妃の椅子」と呼んでいた真っ白なラダーバックの椅子を譲り受け、大紅しだれ桜の下に置く
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第10回】野元 正
夫が帰って来やすい依り代を盛大に作ろうと初盆は盆棚を大紅しだれ桜の樹の下に。灯明を点し迎え火の煙の中に…
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第9回】野元 正
95歳まで生きたばあちゃんの「元気の源」それは…エレベーターで20代の若い男と乗り合わせると「キスしようよ」って誘うこと
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第8回】野元 正
桜が心配で雨が降りしきるなか河川管理道路を上流に向かって歩いていると稲妻と雷鳴の間隔が短くなってきて…
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第7回】野元 正
夫の待つ仏壇に旬の桜餅を供えようと朝から桜餅を作り始める――まるで心の奥に沈殿していた澱みたいなものも溶け出していくよう
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第6回】野元 正
大島桜の葉を摘みながら、ふと、手を休めて青い空を見上げると目に光が飛び込んできて…意識を失い、視界は突如闇に包まれた
-
小説『薄紅色のいのちを抱いて』【第5回】野元 正
満開のしだれ桜の樹の下での初夜――17歳の私の相手は初めで最後の男だった
- 1
- 2