5 ぬいぐるみ、しゃべって動くネコのおもちゃ、お人形母親はウサギ年生まれでしたので大小10個ほどのかわいいウサギのぬいぐるみを部屋にある台の上とベッドに置きました。もともとネコと犬が大好きだったのでしゃべって動くネコと犬も買いました。特にネコが「にゃー」と言って頭を上下にかわいく動かすと思わず抱っこして喜びました。ネコは母親がネコの体の一部を触ると思わず「にゃー」と言うので、盛んに「にゃんこ、に…
介護の記事一覧
タグ「介護」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『認知症の母を支えて 103歳を元気に迎えるまでの工夫』【第7回】石塚 武美
そっと抱っこして体全体をなでていろいろ話しかけたりもしていました
-
エッセイ『ありがとうをもう一度』【第2回】残間 昭彦
まるで家政婦になるために嫁にきたようなものである
-
エッセイ『認知症の母を支えて 103歳を元気に迎えるまでの工夫』【第6回】石塚 武美
だるまちゃんかわいい顔してるのね。口の下に『福』の字があるのが嬉しい。
-
エッセイ『ありがとうをもう一度』【新連載】残間 昭彦
とにかく毎日、歌ってばかりいる天真爛漫な少女
-
エッセイ『認知症の母を支えて 103歳を元気に迎えるまでの工夫』【第5回】石塚 武美
母親が気にすると思って、私はボケの花を別名の放春花と呼んでいました
-
エッセイ『認知症の母を支えて 103歳を元気に迎えるまでの工夫』【第4回】石塚 武美
本人のプライドを傷つける最悪の言葉で認知症を悪化させる
-
エッセイ『嫁姑奮戦記』【最終回】大野 公子
介護する者はされるほうの生き方まで背負い込まなければならない
-
エッセイ『嫁姑奮戦記』【第19回】大野 公子
介護する側、される側、双方には今日に至る歴史がある
-
エッセイ『嫁姑奮戦記』【第18回】大野 公子
考えてみたら私は姑にあれこれと小言を言われたことがない
-
エッセイ『認知症の母を支えて 103歳を元気に迎えるまでの工夫』【第3回】石塚 武美
介護の手抜きをして、自分を常に心身とも余力を残した状態にしておく
-
エッセイ『認知症の母を支えて 103歳を元気に迎えるまでの工夫』【第2回】石塚 武美
認知症が改善でき、103歳を元気に迎えることができました
-
エッセイ『嫁姑奮戦記』【第17回】大野 公子
ああ窮屈、窮屈。はよ自分で好きなようにしたい。
-
エッセイ『嫁姑奮戦記』【第16回】大野 公子
お金がないと寂しいわと言うので預かっていたお金を全て渡す
-
エッセイ『嫁姑奮戦記』【第15回】大野 公子
退院してからは、妄想もウソのようになくなり、従来の姑に戻った
-
エッセイ『嫁姑奮戦記』【第14回】大野 公子
娘と違ってこの子はこんな時、いつも家に居ない。
-
エッセイ『認知症の母を支えて 103歳を元気に迎えるまでの工夫』【新連載】石塚 武美
「ところで私の前にいるあなたはどなたなの?」と聞かれたのです
-
エッセイ『嫁姑奮戦記』【第13回】大野 公子
布団をたたんでは広げ、広げてはたたみ、揚句は下に落とす。
-
エッセイ『嫁姑奮戦記』【第12回】大野 公子
周囲を疑う前にどうして自分の物忘れを疑わないのか
-
エッセイ『嫁姑奮戦記』【第11回】大野 公子
これはまたとんでもないことを言い出すぞ
-
エッセイ『嫁姑奮戦記』【第10回】大野 公子
このまま逝ってくれたらという思いが一瞬よぎった