【前回記事を読む】機体の計器はショートし、針が回転している。調査隊が向かう先と雷雲の進路が一致していた。その時、あるものが機体を貫いた…空中分解したその破片はヒラヒラと力なく海面に向かった。刹那、ゴーと背後から爆音が轟いた。─何もできなかった。乗組員が強風と豪雨に対して神経を集中していた矢先の出来事だった。何事が生じたのかを考えることなく、全員が落ちていった。木箱も同様だった。どこまでも続く海面…
ファンタジーの記事一覧
タグ「ファンタジー」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
小説『ガッキーとグッキー 不思議な木箱』【第5回】芝 くりむ
海面に浮かぶ木片を発見し、それに引き寄せられる見習い宮大工。バラバラになった木片を集め木箱にしようとするが…
-
小説『顕治とチピタ』【第3回】菊池 亮
飛行機で隣だった若い女性に「遊びの名刺」を渡した。私みたいな高齢者にも親しみを感じてくれたことが嬉しかった。
-
小説『紅の脈絡』【第8回】水無月 慧子
月夜の道を歩く竜興兄妹と虎太郎夫婦。変わらぬやわらかな笑顔――「発破だ!」 虎太郎が叫んだ。爆発音は二回、三回と続いた
-
小説『人生の切り売り』【第12回】亀山 真一
読書にふけっていた私はページをめくる手を止めた。記憶が曖昧な私に「そろそろ僕に泣きつくかい?」と悪魔が微笑み...
-
小説『新事記』【新連載】吉開 輝隆
朝、痛みと共に目を覚ますと老人がいるではないか。老人は唐突に「われは、伊弉諾(いざなぎ)の尊(みこと)であるぞ」と大声で言いだし......
-
小説『ガッキーとグッキー 不思議な木箱』【第4回】芝 くりむ
機体の計器はショートし、針が回転している。調査隊が向かう先と雷雲の進路が一致していた。その時、あるものが機体を貫いた…
-
小説『顕治とチピタ』【第2回】菊池 亮
隣をちらっと見ると若い美人な女性だった。高齢になっても、若い女性にはときめいてしまう。「こんにちは」と声をかけると…
-
小説『ジュピターと仲間達 Jupiter & Friends』【最終回】ジェフリー 樫田
そこにはすでに二つの穴が掘られていた。これは彼が掘った穴…ここにお墓を作るつもりだ。彼は悲しみに耐えながら一人…
-
小説『紅の脈絡』【第7回】水無月 慧子
妻の命を奪った賊を拷問し、殺した。大義であったのか...醜い私怨だったのか... 追い込まれた男に声をかけたのは―。
-
小説『人生の切り売り』【第11回】亀山 真一
「さてはレンタル彼氏でしょ?」自信満々に聞いてきたけれど、それは彼女の大きな勘違いだった!
-
小説『モータル』【最終回】伊藤 美樹
「お母さんには会えないよ」病院の暗い廊下に看護師の姿はなく、こう喋ってきたのは四角い水槽の中にいた金魚だった
-
小説『ガッキーとグッキー 不思議な木箱』【第3回】芝 くりむ
女王の魔の手が次の惑星へと伸びていく。彼女が標的とする惑星の3つの条件とは?
-
小説『顕治とチピタ』【新連載】菊池 亮
妻を亡くした寂しさから始めた一人旅。今となっては人生の楽しみそのものであり、空港は特別な場所であった。
-
小説『ジュピターと仲間達 Jupiter & Friends』【第11回】ジェフリー 樫田
村が盗賊に襲われ、両親を殺された親友。「父上も母上もあの黄色い花の丘が大好きだった。そこに墓を作ってやりたい。」と言うと…
-
小説『紅の脈絡』【第6回】水無月 慧子
凄惨な拷問の末、全裸で吊るされた若い男の足元には大きな血だまりが。左目を潰され、失禁。刀身はそのまま男の下半身に向けられ…
-
小説『モータル』【第12回】伊藤 美樹
精神を集中(スピリチュアルビューサイト)し、見えてくる情景(シーン)に心をゆだね、彼女をその中へと引き込んでいった。
-
小説『雲海のエガミ』【最終回】こた
「その子を置いていけ」彼女は這いながら叫んだが、海賊は既に見えなくなっていた。やがて彼女は腕の中で動かなくなり…
-
小説『人生の切り売り』【第10回】亀山 真一
初めての恋人をネタにした話を書いたら映画化!さらに続編を企画してもらえないかと嬉しいオファー
-
小説『ナーダ・サーガ 「無の国の物語」』【最終回】茂木 光春
生きるというのは探すことだ。そのことが今初めて分かりかけて来たけれど、どうしてこのような考えが僕の胸に蘇って来たのだろう
-
小説『ガッキーとグッキー 不思議な木箱』【第2回】芝 くりむ
太陽光が半減した世界。作物は枯れ果て、交通網は遮断…民衆は、飢えと寒さで生死の淵に追いやられた