この日、僕は一旦、[嫌疑不十分により釈放]された。収監の時に預けた持ち物を返却され、一つ一つ確認のサインをし、勾留中に差し入れられた本や衣類なども全てまとめて荷造りをし、貸し出されたカートに積み、刑務官に付き添われて、ゲートに向かった。サインをする過程で、少しずつ「解放される」「これで家に帰れる」という思いが、じんわりと心の底から温かく湧き上がってきた。「外には、オカンが迎えに来てくれてるんやろ…
エッセイ
ジャンル「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
『青天の霹靂』【第11回】橋本 由美
まさかの再逮捕!?―嫌疑不十分により釈放。「解放される、これで家に帰れる」と出口に向かったが、「残念だったね~」と…
-
『WHAT A FANTASTIC RIDE ! せんべい屋さんの娘からアメリカの外交官になった私』【第11回】パーディ 恵美子
イミグレからなかなか出てこない相棒......拙い英語で伝えきれなかった結果、強制送還されることに。
-
『相対性理論批判の新しい形』【第14回】佐藤 淳
ブラックホールは超大質量の恒星のみが生涯の終わりにたどり着く特殊な天体とされる。
-
『迷子 うつと離婚と私[人気連載ピックアップ]』【第5回】野沢 りん
義母の納棺は素晴らしかった。「もう少し若ければつけてみたい」と言っていた紅をさし、楽しみにしていた着物をお棺にかけた。
-
『波乱万丈、どぎゃん苦にも負けんばい』【第20回】阿南 攻
自分の成功が一番だから大満足!引き抜き成功で、しばらくは安泰とほくそ笑む。―そんな矢先、仕入先から製品が届かなくなり…
-
『僕の大学デビュー天下取り物語』【第6回】松本 竹馬
「こ、今度みんなでコンパしない?」童貞だって絶対にバレないように、自然に誘う。ギャルに舐められるわけにはいかなかった。
-
『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第22回】秋山 武夫
米国では違法な差別となり得る:面接において「土曜日に働けますか?」という質問
-
『迷子 うつと離婚と私[人気連載ピックアップ]』【第4回】野沢 りん
私には優しい母と、自分では感情を押えられない母がいる。母は精神が不安定で毎日顔色を窺って過ごしていた。
-
『ALSなんか怖くない』【最終回】堀内 昌子
本人の希望通り自分の家で家族や猫二匹と共に、いつもの所で、いつものように過ごして最期を迎えた夫
-
『迷子 うつと離婚と私[人気連載ピックアップ]』【第3回】野沢 りん
母は私が嫁いでから「死にたい、殺して」と言うように。急いで帰ると、母はご近所さんと笑って話していた。怒りで体が震えた。
-
『北の国のトイレ日記』【第2回】岡安 俊明
【ほっこり子育てエピソード】名前を呼ばれると、“はぁーい”と手をあげてお返事。ただし、他の子が呼ばれても“はぁーい”と…
-
『あなただけが消えた世界』【第2回】上島 薫
(お母さん!助けて!お母さん…)―小学5年生の私と、兄妹のように仲良しだったはずの男の子。部屋で遊んでいたら突然、体を…
-
『迷子 うつと離婚と私[人気連載ピックアップ]』【第2回】野沢 りん
アルバイトまでの時間を過ごす喫茶店が私の安全地帯だった。マスター、住職、常連のおじさん。色々な人が先生になってくれた。
-
『振り子の指す方へ』【第20回】山口 ゆり子
大きく跳ね上げられたのは、彼だった。―トラックとバイクの衝突事故の映像。バイクには、私が贈ったステッカーが…
-
『ナマステ紀行』【第10回】桝田 祐子
ふとであった少年が教えてくれた祈りの場。延々と続く低音の上に、まるで呪文を唱えるがごとく圧倒的に低い声の読経が始まる。
-
『フケメンの戯言』【第14回】現王園 秀志
ベランダの水槽で飼っていたメダカたちの数が急に減ってきた。「どうもおかしい? 何かあったのかな」と思っていた矢先に…
-
『あなたがいたから』【第18回】坂本 りの
胸騒ぎがして遅くまで病室にいた私。「今までありがとう」と夫の耳元で言って帰ってきたその日の夜、夫は天国に旅立った
-
『迷子 うつと離婚と私[人気連載ピックアップ]』【新連載】野沢 りん
母の遺影を探すとき、姉が「笑顔の写真ないね」と寂しそうに言っていた。笑っていた若い頃の写真を遺影にすることに決めた。
-
『明日も生きるあなたへ』【第4回】naomi
まだレコードが主流の時代。店内にはレコードを包む表紙の紙の臭いと店長が吸うタバコの臭いが融合された特有の香りがあった。
-
『カサンドラ症候群からの脱却[人気連載ピックアップ]』【最終回】Happy Navigator 那美
そんな人がいるなんて、どうしても納得ができなかった。自分が一番大切で、自分に逆らう者は家族でも攻撃の対象としていた夫。