見覚えのない電話番号からの着信履歴を何度か確認していた。無視していたがしつこくかかってくる。インターネットで番号を検索してみると管理会社のようであった。何かあったのか。仕方なく、管理会社の担当者の話を聞くと、下階の住戸の洗面所の天井に漏水が見られるという。水をこぼしたとか、洗面台の水があふれたとか、そんなことは一切ない。それでもしつこく室内を見せろと言うので、自分の身の潔白を証明するつもりで了解…
新着記事一覧
-
実用『マンションの未来は住む人で決まる』【第7回】久保 依子
漏水はいかにして住人同士のトラブルに発展するか:ある日突然「あなたが加害者です」「修理する責任があります」「損害を賠償してください」などと言われ...
-
エッセイ『ARU女』【新連載】有安 静子
「百年の家」とまでいわれた標高1200メートルの高原に建てた別荘を「ピンポンハウス」にしようとする夫
-
歴史・地理『嵌められた光秀』【新連載】根木 信孝
史上最も不思議な出来事の一つ「本能寺の変」―織田信長をその家臣の明智光秀が謀反を起こして討ったと伝えられているが…
-
小説『浜椿の咲く町[人気連載ピックアップ]』【第24回】行久 彬
初めて身も心も許した男。小遣いをせびるようになり、「証を見せろ」と無理難題を言ってきて…
-
エッセイ『あなただけが消えた世界』【第18回】上島 薫
子育ての現実…24時間スタンバイ状態の私。夫は、朝早く夜は遅い。両親は手助けする気なしで、義母は介護に追われてる。
-
小説『幸せを呼ぶシンデレラおばさんと王子様[2024年話題作ピックアップ]』【第30回】武 さき
亡き妻にそっくりな女性。諦めきれず、「奪ってやろう」と思った。ストーカーのように追いかけ、一人になった時に声をかけたが…
-
評論『ストップthe熟年離婚[人気連載ピックアップ]』【第21回】清水 一郎
人生100年時代!夫婦円満の秘訣はストレスのない生活習慣とストレスによって生じる諸悪の根源の活性酸素を取り除くことである
-
エッセイ『だから教師はおもしろい』【新連載】宮﨑 稔
「エッ、うそでしょ」教師志望者が激減している…!? 雑務の多さや保護者対応などで心を病んで辞めていく教師も少なくないとか
-
小説『SHINJUKU DELETE』【第4回】華嶌 華
想像以上に、若さに執着している自覚はある。“お姉さん”と呼ばれたのが恥ずかしい。この子からすれば、“お母さん”でも…
-
エッセイ『元気が出る!昌子のビタミンことば』【新連載】中野 昌子
「あなたの言葉には、いつも感心して、元気をもらうのよ。自費出版で本を書くといいと思うわ」そりゃぁ面白いかもしれん!
-
俳句・短歌『歌集 いのちの名 明日のみえない日もあった』【新連載】出島 美弥子
「ありがとうございました。長い長い時をお疲れさまでした。ゆっくり休んで下さい」地球に言葉を贈るなら…
-
健康・暮らし・子育て『終の棲Ⅴ』【新連載】北沢 美代
ホームに入居して気付いたこと――ホーム側の人間と私たち入居者の世代間ギャップにびっくり
-
小説『鼠たちのカクメイ』【第6回】横山 由貴男
「拙者を捕らえれば、お主の上司も泥をかぶる…今から覚悟をしておけ」不正した役人の言葉。腐敗は幕閣まで浸透している…?
-
実用『マンションの未来は住む人で決まる』【第6回】久保 依子
マンション三大トラブルは漏水、騒音、ペット!訴訟に発展するケースも多い。
-
俳句・短歌『風狂を生きる』【新連載】総君
【自由詩】春の自由律俳句「影から日が大きく額を出し 春が左から落下して」
-
小説『浜椿の咲く町[人気連載ピックアップ]』【第23回】行久 彬
高校卒業と同時に家を出て電気機械部品の下請けメーカーに就職。十一月始めに五つ年上の軽薄そうな彼氏ができた
-
小説『ザ・バサラ』【最終回】加藤 達乃進
織田信長を探る糸口は、目立たない付き人にあり? 週末にはその家臣・金森長近が築いた城の残る町、高山を訪れる。
-
エッセイ『あなただけが消えた世界』【第17回】上島 薫
風俗嬢という仕事に依存していた。“男”への私なりの復讐だった。「どうして、自分の価値を下げようとするの」と彼氏は聞くが…
-
小説『幸せを呼ぶシンデレラおばさんと王子様[2024年話題作ピックアップ]』【第29回】武 さき
ガードレールに座ったまま、子どもが道路側に落ちた!とっさに抱きかかえて助けた子の祖父は、あの有名な…
-
評論『ストップthe熟年離婚[人気連載ピックアップ]』【第20回】清水 一郎
ストレスに弱いのは男性?女性? 心身のストレスと生活習慣病の男女差について