【前回の記事を読む】2012年5月21日、金環日食を撮影しようと思ったらカメラとのアダプターが見あたらず仕方なく手持ちのままシャッターを……仕方ない。―昨日立ち寄った展望台のレストランで何か食べられるんじゃない?という、トウサンの提案で、展望台へ向けて出発。かなり空いた有料道路を登っているとき、突然、トウサンが「あ、止まった、どうしたんだろう」。ドアミラーを覗くと、少し離れて後ろについてきていた…
エッセイの記事一覧
タグ「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『明日も一緒よ、クッキー』【第19回】谷口 晶
白目がある動物は人と犬だけ。白目があるからしっかりとアイコンタクトがとれて彼らは揺るぎない信頼と強い絆を結ぶことができる
-
エッセイ『人生後ほど面白い 味が出るのはこれから』【第2回】森 久士
20世紀最後の大晦日前日、幼なじみの住職のために寺に集まった真紀夫たち。しかし除夜の鐘をどう撞けばいいか分からなかった
-
エッセイ『明日も一緒よ、クッキー』【第18回】谷口 晶
2012年5月21日、金環日食を撮影しようと思ったらカメラとのアダプターが見あたらず仕方なく手持ちのままシャッターを……
-
エッセイ『心理カウンセラー・美穂さんののんびり井戸端会議』【第2回】砂押 美穂
思春期に「一対一」で、思いの丈を語り合った親友は、今それぞれに違った価値観を持ちながらもお互いを認め合える大切な存在
-
エッセイ『明日も一緒よ、クッキー』【第17回】谷口 晶
クッキーの足が真っ黒! 犬が教えてくれた日本人の靴を脱ぐ習慣の本音とは
-
エッセイ『腐ったみかんが医者になった日[注目連載ピックアップ]』【最終回】河原 風子
絶縁していた母の入院。残りの時間が少ない母のために私は毎週病院に通い続けた。これが生まれて初めての親孝行だった
-
エッセイ『腐ったみかんが医者になった日[注目連載ピックアップ]』【第22回】河原 風子
次女の妊娠中に医大への受験勉強。まずは公文式の通信教育で中学の数学から始めた。切迫早産で入院中も毎日ベッドの上で……
-
エッセイ『大人の肩書きをもつまで』【第2回】木痣間 片男
こんな初恋を経験した僕だったが、思い起こせば、それ以降もたくさんの人と出会ってきた。そして、その先には別れがあった
-
エッセイ『荒野の果て』【第2回】田中 敏之
母を拒絶し厄介払いにして、酒を飲む日々。母のことごとを、ほとんど無感覚に受け流していった。そして母は肺炎を患い...
-
エッセイ『腐ったみかんが医者になった日[注目連載ピックアップ]』【第21回】河原 風子
20歳で長女出産。里帰りはしなかった。寝不足や育児の疲れはあったが、誰にも干渉されない、ごく普通の幸せな日々を送った
-
エッセイ『ことばの匂い』【第2回】竹本 祐子
「偽物の黒猫はむなしく宙を見上げるばかり…強い日差しを背に受けて飛翔する鳥たちが、空から笑っている。」
-
エッセイ『腐ったみかんが医者になった日[注目連載ピックアップ]』【第20回】河原 風子
「何にも言うこと聞かないのね。もう勘当よ」母はどうやらやっと私を捨ててくれたようだ。大きな肩の荷が下りたような感覚だった
-
エッセイ『明日も一緒よ、クッキー』【第16回】谷口 晶
「ワン、ワン! ちゃんとして!」「トウサンのせいじゃないよ」恒例になった箱根の旅。しかしその日は天気が悪く霧まで出る始末
-
エッセイ『涌き立つこころありて』【第2回】玻璃 槐
槐は死者を送るというとても大切な場に立ち会い、社会人の役割を果たせたようで誇らしく思った。そして一人前になったと思った
-
エッセイ『腐ったみかんが医者になった日[注目連載ピックアップ]』【第19回】河原 風子
高校卒業後は派遣社員に。私は自ら自分の道を切り開いていく楽しみを見いだせるようになり、やっと「自分の人生」を歩み始めた
-
エッセイ『明日も一緒よ、クッキー』【第15回】谷口 晶
ペットの犬にもクールビズを。クッキーにひんやりとしてやわらかな服を着せてみた
-
エッセイ『腐ったみかんが医者になった日[注目連載ピックアップ]』【第18回】河原 風子
次第に強くなる「医者になりたい」という思い。だが、当時の実家に私の居場所があるはずもなく――
-
エッセイ『明日も一緒よ、クッキー』【第14回】谷口 晶
一家お気に入りのホテルは仙石原のリゾートホテル。そのホテルに宿泊する時は必ず芦ノ湖にあるパノラマパークへ寄るがそこは……
-
エッセイ『我が人生の帰趨』【新連載】丸田 和夫
真実に生きるとはどのようなことなのか? 真実に生きるとは、真実をよりどころとして生きること
-
エッセイ『腐ったみかんが医者になった日[注目連載ピックアップ]』【第17回】河原 風子
クラスでの事件からまさかの家宅捜索に。――取り調べを終えた私を待っていたのは母の怒号と泣き崩れるりゅう君の姿だった