【前回の記事を読む】クッキーの足が真っ黒! 犬が教えてくれた日本人の靴を脱ぐ習慣の本音とは

金環日食 2012年5月13日 クッキー5才3か月

5月21日の金環日食、我が家で、いながらにして鑑賞できるなんて、嬉しい!

我が家の東側は、戸建て住宅地域になっているので、何の障害物もなく、視界は開けているのです。

7時過ぎ、全体に薄曇り気味だけど、日差しもあって、ラッキー! 日食メガネを覗くと、オォー! 太陽はすでに右上から欠け始めていました。

早々と、去年の12月から引き出しにスタンバイしていたメガネの出番です。デパートの、通りかかりの売り場でふと目にとまった「日食」の文字。「ヘェー、来年、日食があるんだ」、現実感はないけれど、とりあえず購入。

メガネは持ってる! 余裕しゃくしゃくで、この朝を迎えました。

あせったのは、3日前、「写真を撮りたい!」と気づいたことです。日食撮影用のフィルターがあるらしい。

トウサンに、家電量販店に行ってもらいました。1万円まではしないでしょうね、と思って出かけたけれど、2万数千円もするとのこと。手持ちが足りなくて、取り置きを頼んで(残り少ないとか)帰ってきました。

トウサン曰く、「たった1回のために、高すぎない? 天気もどうかわからないし、みんなが、いい写真をいくらでも撮ってくれるよ」。

わかってないなぁ。自分で撮ることが楽しいのよ。でも、トウサンの言うことにも納得。フィルターは、あきらめました。

が、ふと気づいて、カメラのレンズの前に日食メガネを重ねてみると、視野に、しっかりと太陽が入っています。三脚があれば、撮れるかも!

慌てて車から三脚を持ってきたけど、カメラとのアダプターが見あたらない。あちこち探したけれど、ない! ない!

手持ちのままシャッターを押してみると、手ぶれで、丸いお月様のような画像になってしまう。その間にも、刻々と日食は進んで、見事な金環が……。