その店は中華屋じゃなく今のラーメン専門店的なお店で、ラーメンのスープがあっさりしていて麺も細麺で、食べたときに子供ながらに、「こっちのラーメンが好き!」と衝動的に思ったことをはっきりと覚えている。ある日、友達と夕飯にラーメンを食べに行くことになった。お店は家から100mほどのまっすぐ車も走らない道にあったので母もOKしてくれて、よく行っていた中華屋さんのラーメン代と同じ50円を持たせてくれた。し…
エッセイの記事一覧
タグ「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『ねぇ!ばあば』【第3回】akiko
友人の4歳上のお兄さんの友達との結婚。親の期待から逃げるようにした結婚が、苦労の始まりだった
-
エッセイ『カサンドラ症候群からの脱却[人気連載ピックアップ]』【第3回】Happy Navigator 那美
積み重なる違和感。夫の育児はまるで人形遊び: 首が据わらないうちに壁に立てかけたり、座らせてみたり。
-
エッセイ『カサンドラ症候群からの脱却[人気連載ピックアップ]』【第2回】Happy Navigator 那美
夫の不倫相手の親の家を訪ねることに......「俺も行く」考えの読めない夫もなぜか同行。
-
エッセイ『カサンドラ症候群からの脱却[人気連載ピックアップ]』【新連載】Happy Navigator 那美
妊娠4ヵ月目の裏切り......夫が会社の同僚と肉体関係を持っていた。「だってお前が、子どもを欲しがったから」
-
エッセイ『明日も一緒よ、クッキー』【第2回】
「オーッ! マイゴッド!」トイレシートを齧って吸水性樹脂の真っ白な粉まみれになった愛犬
-
エッセイ『最高のセカンドライフは海外転職で』【第3回】宮永 保文
海外勤務希望を申告し続けるがずっと国内営業。自力での海外移住を考え始め55歳でTOEIC870点!
-
エッセイ『ねぇねぇみかどのおばさん』【第12回】六谷 陽子
「自分たちのこと、できが悪いなんて言っちゃダメだよ。」みかどのおばさんの言葉に、ヤンキー達の表情は柔らかくなった。
-
エッセイ『貧しさは人生の花』【第17回】伊藤 フサ子
夏でも冷たい水、冬のキャンプ場、キャンプファイヤー、キャンプに行くと驚きの体験が待っていた。
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第32回】堀内 昌子
「あんなホームレスみたいなお父さんの顔を見たのは、初めてです」取り乱すヘルパーさんにつられて、涙。
-
エッセイ『続・夫と歩いた日本すみずみ』【第12回】花房 啓子
深山公園で風と遊び、津山城下町で歴史と出会う。新たな気持ちを運ぶ穏やかな一日
-
エッセイ『気がついたらこんなことに』【最終回】上田 ノッペ
明日のこともわからない時代になってきている。だから、私は一日を百パーセント満足して生きてゆきたい。
-
エッセイ『どうして君は「不器用な生き方」しかできないのか』【第8回】坂入 実
トップ層との差は3000時間。地方に住む学生が難関大学への合格を目指して動き出す!
-
エッセイ『認知症になっても愛の二重奏』【最終回】三川 一夫
22年間、33回に渡り開催してきたミニコンサートも次で最終回。「ピアノを好きになってもらいたい」込められた思いにふさわしい最終回。
-
エッセイ『認知症になっても愛の二重奏』【第18回】三川 一夫
泰子さんとピアノ。幼少期からピアノに触れ、認知症になった現在だからこその課題とは...
-
エッセイ『認知症になっても愛の二重奏』【第17回】三川 一夫
兄の影響でピアノを習い始める。中学生時代からコンクールで成績を残し、高校は一人福岡から東京へ!
-
エッセイ『認知症になっても愛の二重奏』【第16回】三川 一夫
中学校の教員としてのキャリアがスタート。ところがクラス替えをきっかけに学年の女子生徒から無視されることに...
-
エッセイ『老人ホーム施設長奮闘記』【第16回】山田 勝義
老人ホームという集団生活の中でいち早くコミュニケーションが取れるのは女性? 男性? またそのコツとは?
-
エッセイ『認知症になっても愛の二重奏』【第15回】三川 一夫
「いろいろな人と付き合った方がいいよ」意中の相手にこんな言葉をかけた後日、結婚を報告された。
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第31回】堀内 昌子
筋力が加速的に降下するALS。「今さらリハビリなんて」と思われるかも…それでも、一日に半歩でも筋力退化を遅らせようと必死で…
-
エッセイ『四国八十八カ所』【第13回】深山 無行
四国88カ寺を巡るへんろ旅に便利な「距離や徒歩での所要時間」「札所間の距離」「個々の札所についてのあらまし」まとめ