第二章 参拝の環境
二 四国の詩 修行土佐路・高知の道
一 目指す岬は遠くに霞む 波のリズムに心を揺らし
海辺の道を揺れてゆく 塩の香りを胸いっぱいに
夕陽の時を待っている 黄金の道を歩くため
二 向かう岬は霞んで遥か 磯に砕けて飛び散る波の
猛る唸りを聞きながら 今宵の宿は磯の上
荒い波音が心を揺らす 思い砕ける磯の宿
三 遥かな岬に心が向かう 磯の波音に心を乗せて
風に絡ませ聞いている 明日に思いを巡らせて
耐える心を確かめる 無常の縁をたどる道
四 岬回ればまたまた岬 今日も塩香に心を浸し
小鳥の声を聞きながら 近付く岬を引き寄せる
白波遠く音もなく 海辺は静かな夕の道
~赤めいて 夕陽は雲を 置いてゆく~
24番―最御崎寺 室戸山・明星院
虚空蔵菩薩
真言=のうぼう あきゃしゃぐもん きゃらばやじほう おん ありきゃ まりぼり そわか
独り言=山門は両面仁王 求聞持法か? この頃物忘れがひどい、何年・何月何日・何曜日?
25番―津照寺 宝珠山・真言院
楫取地蔵菩薩
真言=おん かかか びさんまえい そわか
独り言=ここの階段はゆっくりと……真言を唱えながらゆっくりと
26番―金剛頂寺 龍頭山・光明院
薬師如来(本堂参拝 諸仏に無心)
真言=おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
独り言=本堂内陣仏の集会場!? あちこち合掌、南無・南無・仏・仏