タクシーは、さまざまな方がご利用になられる。午前中の通勤ピークを過ぎ、少しするとご婦人方のお客様が増える時間。お送り先が病院だったり、ホテルだったり、デパートやスーパーにも行かれる。特に70、80代くらいのお客様には、いつも以上に丁寧な対応を心掛けている。ある日……。「あー、良かったわ。タクシー捕まって……。最近なかなか捕まらないのよ〜」とお客様が乗り込んでこられた。お歳は70過ぎくらいだろう…
新着記事一覧
-
エッセイ『女タクシー日記』【第4回】一森 ゆかり
タクシー走行中に嫁の愚痴を…「女ドライバー」が聞いたもの
-
ビジネス『管理職魂』【第17回】冠 和宏
どんなレベルの管理職にも役に立つ…簡単な「チェックリスト」
-
ビジネス『復活経営 起業して50年 諦めないから今がある』【第24回】上野 俊夫
一九八〇年代、女性を積極的に採用した会社に起こったこと
-
エッセイ『窓ガラスが鏡に変わるとき-文庫版-』【第4回】島 至
【詩集】「名付け」「ヴィーナスが埋まっている」ほか
-
小説『駒草 ―コマクサ―』【第16回】水月あす薫(みずきあすか)
【小説】「サクラ、ごめん。おとうさん、捜せなかった…」
-
小説『ずずず』【第42回】草間 かずえ
精神科に入院していた母が退院した。でも、悲しい知らせが…
-
実用『もし、アドラーが「しゅうかつ」をしたら 』【第8回】長田 邦博
アドラー心理学…「自分が嫌いだ」と言う人の心中は何か?
-
歴史・地理『受け継がれし日韓史の真実 ─朝鮮引揚者の記録と記憶』【第26回】豊田 健一
「朝鮮半島に住む出雲族を助けよ」朝鮮総督府の基本方針…?
-
俳句・短歌『日々、燦々と』【第21回】飯田 義則
歌集「日々、燦々と」より三首
-
俳句・短歌『句集 八ヶ岳南麓』【第10回】浅川 健一
句集「八ヶ岳南麓」より三句
-
ビジネス『死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~』【第45回】小田原 良治
病死だが警察への届出なし…「不可解な異状死体」
-
エッセイ『安らぎのある終の住処づくりをめざして』【第13回】鈴木 岳
「私も1日で亡くなりたい」糖尿病の女性…医師が見届けた最期
-
ビジネス『AFTERMATH』【第16回】ジェームズ リッカーズ,伊藤 裕幸
自由貿易の提唱は「リップサービス」か?各国の「最悪な事情」
-
絵本・漫画『おしゃべりななち』【第11回】北野 はるた
【マンガ】退屈そうな飼い主に、飼い猫ななちからプレゼント
-
ビジネス『intelligence3.0』【第14回】高木 啓司
意外!日本の森の多くが「昭和に誕生」…その前は禿山だった
-
歴史・地理『韓国の歴史を直視する』【新連載】徳田 克
享楽に耽り政治を顧みない王族…後三国の成立とその後の様子
-
エッセイ『日本のこれからをつくる本』【第8回】島田 雅胤
大好きだったおばあちゃんが、私に教えてくれた「人生訓」
-
エッセイ『旅のかたち 彩りの日本巡礼』【第17回】秋元 忍
まさに「秘境の地」…京都駅からわずか20分で別世界!
-
エッセイ『きょうは着物にウエスタンブーツ履いて』【第20回】矢作 千鶴子
恐ろしい…「心臓が止まった」サウジアラビア大使からのメール
-
健康・暮らし・子育て『未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か』【第47回】小田原 良治
集中砲火を浴びることに…「医療事故調査制度」検討会の実録