受傷から三年目の冬、衝撃的なニュースが連日テレビの画面に流れた。六十年代安保の流れをくむ過激派が人質を盾に長野県の山荘に立てこもった事件で、警官隊との銃撃戦や鉄球が山荘を砕く生々しい画像がブラウン管を通して伝えられた。左寄りの連合赤軍のメンバーは一流大学のエリートが多く、世の中を変えてやろうという意気込みは理解できるが、自分たちの主義主張を貫くために大切な人生を棒に振っていいのか、このような言…
新着記事一覧
-
小説『季節の向こうに未知が見える』【第22回】林 克
車椅子で生活する日々…「電動車椅子にすれば?」への返答は
-
俳句・短歌『愛のままで咲く』【第42回】馬場 美那子
句集「愛のままで咲く」より三句
-
絵本・漫画『フェイス①』【第15回】ゆきもり りょう
【マンガ】ついに潜入調査開始…探偵が実践する「くどき方」
-
エッセイ『生きること 終うこと 寄り添うこと』【第15回】矢野 博文
余命一年の父にウェディングドレスを…娘が直面した思わぬ最期
-
エッセイ『昭和の残り火』【最終回】横山 緝子
「私は恐怖を感じた」昭和二十七年、大火災が起きた日の出来事
-
小説『細孔の先 ―文庫版―』【第4回】芦沢 誉明
記憶喪失にしては目配り、手順が良すぎる…男の過去とは
-
小説『小節は6月から始まる』【第5回】青山 太洋
幼稚園児とは思えない小賢しさ「あんた、ほんとに五歳なの?」
-
エッセイ『踊る大ハリウッド』【第10回】元来 渉
「踊る大紐育」作成秘話…ジュディ・ガーランドが現場に来ない
-
俳句・短歌『歌集 星あかり』【第53回】上條 草雨
歌集「星あかり」より三首
-
エッセイ『「死」から「生」へ』【第22回】三田 徹
娘のおねだり…がん患者である僕がまだ生きている証拠だ。
-
小説『遥かなる花』【第4回】佐々木 祐子
父の質問「それほど学問がしたいか」…百合は迷いなく答えた
-
エッセイ『HOOD 私たちの居場所 音と言葉の中にあるアイデンティティ』【第23回】新道 有美
アメリカ人としてのアイデンティティは、各々違うみたいだ。
-
小説『ずずず』【第43回】草間 かずえ
「涙でぐちゃぐちゃ」…仲良し四人組の青春物語が幕を開ける
-
小説『浜椿の咲く町』【第27回】行久 彬
【小説】「やめて!」若いカップルの喧嘩。奈美は手が震え…
-
俳句・短歌『歌集 漣の夢』【第21回】上條 草雨
歌集「漣の夢」より3首
-
エッセイ『未来なに彩』【新連載】内濵 好信
未来は誰もわからない…72歳で顧みる「団塊世代」の人生。
-
エッセイ『女タクシー日記』【第4回】一森 ゆかり
タクシー走行中に嫁の愚痴を…「女ドライバー」が聞いたもの
-
ビジネス『管理職魂』【第17回】冠 和宏
どんなレベルの管理職にも役に立つ…簡単な「チェックリスト」
-
ビジネス『復活経営 起業して50年 諦めないから今がある』【第24回】上野 俊夫
一九八〇年代、女性を積極的に採用した会社に起こったこと
-
エッセイ『窓ガラスが鏡に変わるとき-文庫版-』【第4回】島 至
【詩集】「名付け」「ヴィーナスが埋まっている」ほか