【前回の記事を読む】年の近い男女がお風呂場で入浴介助!? 「姉弟みたいな関係で、異性を感じたことはない」と言われたが、子供じゃないんだから…美代子は、二人の話を聞いていて、サラリーマン家庭ではごく標準的な生活環境なんだ。これから十年二十年先のことを想像してもなんとなく未来像が見えてくるようで、平和な世の中に身を置いている自分たちが幸せなのか、としんみり考えながら、少し目線をテーブルに下げて紅茶の…
新着記事一覧
-
小説『迷いながら揺れ動く女のこころ[人気連載ピックアップ]』【第11回】松村 勝正
身体障害者の方と結婚するとはどういうことか、深く考えていなかった。戦国時代で例えると、本妻と側室が一つ屋根の下…
-
小説『ツワブキの咲く場所』【第14回】雨宮 福一
「うっわ、だからあいつ、キムチ臭いんだ」小学校の休み時間、それは唐突に始まったいじめだった。
-
小説『拝啓、母さん父さん[注目連載ピックアップ]』【第12回】三上 ミカン
「俺のお嫁さんになって」初めて告白された公園でプロポーズ――2度目の公園でのキスはファーストキスよりももっと暖かかった
-
評論『「文化国家」日本の宿命』【新連載】桜山 太郎
「同じ日本人」という漠然とした概念を信じたまま、国家の要職者ですら認識が食い違ったまま突き進んだのが80年前の戦争だった
-
エッセイ『良子という女[注目連載ピックアップ]』【第31回】野村 よし
「今夜直ちに手術するしかない」!? 退院予定日が決まるほど回復していたはずなのに。病院に到着すると、妻がICUで…
-
エッセイ『保健師魂は眠らない[注目連載ピックアップ]』【第12回】真秀場 弥生
体を壊し、退職してようやく気が付いた自分の立場。いざ退職すると...誰一人、私がいないために困っている人もいない。
-
実用『栄養士が伝えたい「おいしいレシピ」』【新連載】名古屋栄養専門学校
栄養士が教えるおいしいレシピを公開。イワシの和風ハンバーグ、五目御飯、カノム・カイ・ノックガター(タイの揚げ菓子)ほか
-
エッセイ『常陸を歩く』【新連載】篠原 暮篤
1日の歩行時間は、4時間~8時間。茨城県境をほぼ忠実にたどって、ぐるりと一周の海の旅、川の旅、山の旅。
-
小説『新事記』【新連載】吉開 輝隆
朝、痛みと共に目を覚ますと老人がいるではないか。老人は唐突に「われは、伊弉諾(いざなぎ)の尊(みこと)であるぞ」と大声で言いだし......
-
エッセイ『とりあえず筋トレしろ』【第10回】Kouki Okumura
筋トレ民を虜にするベンチプレス。実は、器具に押しつぶされた死亡事故が起きている。…「だが安心して欲しい。筋トレは安全だ」!?
-
小説『女力士右近』【新連載】関 勝利
かつてないほど注目を集める女相撲。小柄ながら関取となった彼女はまともに相撲で勝負せず...
-
評論『自然災害と大移住――前代未聞の防災プラン[注目連載ピックアップ]』【第22回】児井 正臣
消費税はヨーロッパ各国レベルの15~20%へ。高負担高福祉に向かわざるを得ないだろう。
-
小説『迷いながら揺れ動く女のこころ[人気連載ピックアップ]』【第10回】松村 勝正
年の近い男女がお風呂場で入浴介助!? 「姉弟みたいな関係で、異性を感じたことはない」と言われたが、子供じゃないんだから…
-
小説『ツワブキの咲く場所』【第13回】雨宮 福一
「遊びに、行くのですか?」教会へ行くのって、そんなものなのか。キリスト教から想起するのは、かつて関わったカルト教団。
-
エッセイ『はないろ、きみと』【新連載】いろは
「障害部門はわがまま」と言う同業者は少なくはない。施設の職員が好むのは「もの分かりがいい」利用者だ。管理しやすいから。
-
小説『拝啓、母さん父さん[注目連載ピックアップ]』【第11回】三上 ミカン
彼氏と彼氏の妹とその妹の彼氏の4人で炎天下のなかマンションの屋上でバーベキュー。この夏一番の思い出となった
-
評論『司馬遼太郎 啐啄の記』【第6回】辻本 康夫
「凡夫とはわれわれのことやな」司馬遼太郎が心に残した芦名先生の教えとは? たった二編の随筆に残されたある教師の姿
-
エッセイ『良子という女[注目連載ピックアップ]』【第30回】野村 よし
姉は「みんなが私をボケとる言うとること、私はちゃんと知っとるでよ」と言う。私は姉がボケてもさほど辛くはなかった。なぜなら…
-
俳句・短歌『青鈴』【新連載】蒼 のり子
【句集】思い立ったが吉日、縛られるものなし。今まで作った俳句をリュックに詰め込んで「空飛んで 東京の春 歩きけり」
-
エッセイ『保健師魂は眠らない[注目連載ピックアップ]』【第11回】真秀場 弥生
呼吸は体の不調の根源?「体の右半分に呼吸を取り入れて...」と先生が摩訶不思議なことをいうバランス体操のレッスンに参加すると......