【前回の記事を読む】美しいスーパームーンの4月8日、愛犬が死んだ。急いで帰って来た夫に抱かれながらオシッコをした……それが最期だった今日でチョコが亡くなって1ヵ月が経った。まだ私の中ではチョコのいない実感がない!いつものように今朝の6時半、私達に「ママ起きてよ〜」と起こしに来たような気がする。まだチョコは我が家にいるのだと思った。お家が大好きだったチョコだから……。火葬の日から1ヵ月。何だか悲し…
エッセイ
ジャンル「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
『夢の小箱をアナタに』【第10回】下村 みゆき
静かな朝に響く「ママ起きてよ〜」——チョコのいない6時半、胸に残るぬくもり
-
『ティースプーン一杯の記憶力』【第10回】瑚波瑠
授業中、こっそり変顔して優等生を笑わせてた。真面目な空気の中でこらえる笑いが楽しかった
-
『僕は不真面目難病患者[注目連載ピックアップ]』【第11回】畑中 彰吾
卒業も危ない僕に…「アンタ、何やってんの?」帰って来るなり怒る母親。でも、身の丈に合わない高校を受験させた親も悪いんじゃないの?
-
『自我が人生を導く 』【最終回】広瀬 克利
「鬼みたいな体をしている」身体測定で医者から褒められ…
-
『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第22回】森 竜太郎
「フォントが違う」「改行が読みにくい」…内容より見た目が大事な本部の報告文化にモヤモヤ! 支店と本部の仕事の美意識の違い
-
『人生のマイルストーン』【最終回】中嶋 照夫
9.11の記憶がよみがえる——ニューヨークを歩いた著者が語る、命の重み
-
『せっちゃんのアメリカ滞在日記 』【最終回】田渕 節子
大切な家族のシェルティー犬キャンディー、よろよろ歩いた末に車の下敷きになり最期を迎えた
-
『僕は不真面目難病患者[注目連載ピックアップ]』【第10回】畑中 彰吾
1か月で10キロも痩せてしまった…。青春真っただ中にお腹を壊し、食べ物を受け付けなくなって制服も作り直しに…
-
『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第21回】森 竜太郎
「憧れの人」は周りにいる?——上司からの質問で蘇ってきたのは、昼飯に誘ってくれた蕎麦好きな先輩の姿だった
-
『句碑と遊ぶ 改訂版』【第10回】松下 与志子
土方歳三が銃撃戦の最期に残した辞世の句に秘められた想いとは?
-
『真っすぐ』【第8回】杉本 千加
抗がん剤による脱毛後でも、自分らしい美しさを。闘病生活を前向きに変える希望の医療ウィッグボブスタイル!
-
『僕は不真面目難病患者[注目連載ピックアップ]』【第9回】畑中 彰吾
受験前日、ストレスで突然の耳鳴り…耳鼻科に駆け込むハプニングが!発表当日、掲示板を見上げると…
-
『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第20回】森 竜太郎
本人を前に、「○○(上司の苗字)ちゃん」と言ってしまった。やっばぁーと思うも、もう手遅れ。「俺をなんだと思ってるんだ!」
-
『ときめくイタリア紀行』【第8回】高橋 文子
「これは、私の愛するイタリアではない」陽気な人々や、眩しい陽光を期待していたのに、ミラノの街や人は暗く寂し気で…
-
『僕は不真面目難病患者[注目連載ピックアップ]』【第8回】畑中 彰吾
体育教師から「気持ち悪りぃ顔しやがって」難病SLEへの偏見やイジメはまさかの先生から…
-
『とりあえず筋トレしろ』【第35回】Kouki Okumura
あなたの「背中」、衰えていませんか? 立っている時間より座っている時間が増えた現代。だからこそ今、背中を鍛えよう!
-
『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第19回】森 竜太郎
「昇格は無理、お前は早く帰るから」──出世を諦めたのは勤務時間。更に決定的な理由は、上司の源泉徴収を見て…
-
『北の国のトイレ日記』【第9回】岡安 俊明
パンツ姿に赤い長靴……寒空で絶叫「おっかえりなさぁい」誰も想像しなかった出迎え
-
『僕は不真面目難病患者[注目連載ピックアップ]』【第7回】畑中 彰吾
「僕はもう親から見放されたんだよね…」彼の両親は1回もお見舞いに来ないし、弟をかわいがっていて、さらにお腹にも子どもがいるらしい…
-
『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第18回】森 竜太郎
「やりたくない仕事はしたくない」は我儘?——多少給与が上がっても偉くなっても、楽しくも興味もない仕事。たとえ昇格しても…