我が家では、習い事スタート時の最低の目標を達成したらいつでも辞められる、又は年末など区切りの良い所で辞めることをルールにしています。習い事を辞めることは、悪いことではありません。目的、やめ時を夫婦で合意しておくと、気持ちよく卒業出来ます。パパママに夫婦円満の秘訣を聞くと、回答の上位に「一人時間の確保」があります。様々なアンケート結果を見ても、自分時間の確保は、親のエネルギーレベルを高めるためにも…
パパの記事一覧
タグ「パパ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第19回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
大切なのは「世話時間の長さではなく、子供と共有する笑顔時間。」我が家では300回以上、両親以外に子供の面倒を見てもらって…
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第18回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
「習い事」はやめ時を決めてスタートする。やり抜く力を育てるためのベストなやめ時とは...?
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第17回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
子育てに正解はない!「自分は生きて良い、存在していいんだ」ありのままを受け入れることこそが成長への第一歩
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第16回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
親の介護は兄弟3家族「それぞれの家庭内で、パートナーの意見を尊重」
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第15回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
想定外は「まいっか」「ではどうする?」で乗り切る!重要な自分自身へのセルフトーク
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第14回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
ママを「一人の人間」として褒めよう!褒めにくいのは「所有意識」があるから
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第13回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
家族に気を遣うのは、負け?疲れる?その気持ちが大惨事の引き金に!
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第12回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
この「たった一言を冒頭に入れること」を意識すると相手の印象は大きく変わる
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第11回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
夫婦間で最も大切なことは「共感」。しっかり共感ができれば離婚は激減するかも!?
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第10回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
パートナーを大切にするポイントは「相手の関心に関心を持つ」こと
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第9回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
「新しいことは一気に変えない。ちょっとずつ」滑らかな改善が夫婦円満のコツ
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第8回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
アウトプットで成長、結果に繋げる。意識するべき2つの法則!
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第7回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
「まずは自分の出来ていることに注目することが大切」プラスの心で行動すると
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第6回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
「極端な言い方をすると子供は所詮他人」親には親、そして子供には子供の世界があって…
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第5回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
家事や育児を“してやっている”ではなく“一緒にさせて頂く”くらいの謙虚さを
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第4回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
「パパという役割の前に、男性であり、人間である」整理するべき人間の欲求
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第3回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
家でのイライラ回避法!ポイントは「ビリーフを書き換えること」
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第2回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
「職場で元気のない人は、家庭が上手くいっていない」
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【新連載】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
別居・離婚を考える前に!「ヒーローパパ」になる方法とは?