「私は東京から来たムナカタです。これからホテル・パラシオまで行くのですが、あなたは、ポルトではどちらへお泊まりですか?」「えっ……? ええ、私はアトランティックです」一瞬言い澱んだようだったが、女は相変わらず澄んだ声ではっきりそう答えた。「では、私のところと近いですね。今度タクシーが来たら、よろしければご一緒にいかがですか? ここはだいぶ暑いですし、次もなかなか来なさそうですから」「ありがとうご…
新着記事一覧
-
小説『緋色を背景にする女の肖像』【第26回】阿佐見 昭彦
海と魚とポート・ワインで……プチ・ヴァカンス。
-
小説『アパルトヘイトの残滓』【第28回】竹中 寛
毎月1、2名の黒人従業員がエイズの発症で命を落とした
-
エッセイ『プリン騒動』【第11回】風間 恵子
十日経っても我が子を抱こうとしない夫…私は愕然とした
-
評論『“発達障害かもしれない人”とともに働くこと』【第11回】野坂 きみ子
就職後にうまくやれない人…発達障害の傾向が見られることも
-
小説『花を、慕う』【第59回】堀田 冀陸
雇い主の秘密が隠された屋敷…すすり泣く声の正体は?
-
健康・暮らし・子育て『認知症に負けないために知っておきたい、予防と治療法~最新版』【第11回】梶川 博,森 惟明
感情は保たれるが「もの盗られ妄想」が軽重を問わず現われる
-
健康・暮らし・子育て『もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方』【第13回】嶋野 重行
数の学習は、遊びや活動のなかに系統的に組み入れることが大切
-
エッセイ『喰い改めよ! あなたはあなたが食べたものでできている』【第2回】吉川 沓那
ウヘーッ!「東京に帰ります」…片腕的スタッフの書き置き
-
俳句・短歌『歌集 秋津島逍遥』【第40回】松下 正樹
歌集「秋津島逍遥」より三首
-
俳句・短歌『歌集 星あかり』【第26回】上條 草雨
歌集「星あかり」より三首
-
俳句・短歌『歌集 古事記物語・異聞』【第28回】松下 正樹
歌集「古事記物語・異聞」より三首
-
小説『薔薇のノクターン』【第14回】高見 純代
自分が惨めで悩みを話せない…カウンセリングには行けなかった
-
評論『いま、日本の危機に問う』【第2回】市野 道明
「三種の神器」「三大神勅」…日本の歴史を見る
-
実用『ワークスタイル・ルネッサンスがはじまる』【第10回】松久 久也
100人の企業で14人も心の病に…社会システムに問題がある
-
小説『不倫の何がいけないの?』【第32回】安本丹
旦那と平然と過ごし、外にときめきを…そんな器用さはない
-
ビジネス『確実に利益を上げる会社は人を資産とみなす』【第27回】松久 久也
「黒字であり、未来力も強い」のが最も理想的な状態
-
小説『山田錦の身代金』【第12回】山本 モロミ
創業400周年を楽しみにしていた杜氏に…まさかの悲劇
-
小説『緋色を背景にする女の肖像』【第25回】阿佐見 昭彦
美術館の収蔵品もカジノの絵もあとわずかな命ということ
-
俳句・短歌『歌集 旅のしらべ 四季を詠う』【第28回】松下 正樹
歌集「旅のしらべ・四季を詠う」より三首
-
小説『異世界縄文タイムトラベル』【第35回】水之 夢端
縄文人が現代人に狩を教える「ユヒトの狩猟講座」開催