そうこうしているうちに、十月も下旬に近づいてきた。私たちの本当の旅はこれからである。今倒れる訳にはいかない。心身のボルテージは最高潮! あとは体調だけが、お互い気がかりであった。もう後戻りはできない。ロバートとの約束を果たし、井戸の渾身(こんしん)の激励に報いるためにも、私は負ける訳にはいかない。そう思うと勇気がまたふつふつと湧いてくるのを覚えた。私はロバートに会えれば、もう倒れてもいい! だか…
新着記事一覧
-
小説『未来旅行記 この手紙を君へ』【第8回】オハラ ポテト
アイルランドの空港で「友と11年ぶりの再会」をはたした結果
-
小説『大江戸弘メ帖 第一編 東錦絵』【第8回】渋谷 松雄
当時の江戸の人々は「女が美しいのは京都」と誰もが思っていた
-
エッセイ『劇症型地球温暖化の危機を資本主義改革で乗り越える』【第10回】本田 幸雄
イギリス産業革命が「連鎖反応的に広がっていった」意外な理由
-
エッセイ『 居酒屋 千夜一夜物語』【第12回】佐々木 明廣
「居酒屋で世界の情勢を知る」ことになったマレーシアからのお客様
-
小説『幽霊に恋してます 千年の愛』【第5回】青空
元夫との再会に動揺…見かねた凛の言葉に「嬉しさがこみ上げた」
-
小説『二つの墓標 完結編』【第11回】丹波 燐
「日付けが変わるまで語り合った」血は争えないと感じた親類たちとの出会い
-
小説『ノーサイドの笛はまだ聞こえない 約束のスクラム』【第7回】相木 英人
仲間の緊急入院…痛感した「この歳でラグビーを続ける」ことの難しさ
-
エッセイ『“おかげマインド”』【第7回】森 雄二
半年足らずで店を開業⁉ 無謀な行動を実現させた「ご縁の力」とは
-
エッセイ『奇跡と豊かさがあたりまえに流れ込む最強メソッド』【新連載】☆MIYUKI☆
「早起きする」「トイレに籠る」?運気を上げるための習慣
-
エッセイ『先生と呼べる医師 呼べない医師』【新連載】堀内 佐知子
「整形外科は腐っている」重症リマウチ患者が知った衝撃の事実
-
小説『団塊へのレクイエム』【第12回】三苫 健太
青年が「東日本原発」の正社員から退職した理由とは?
-
エッセイ『The Great Reset of JAPAN 日本の再生方法』【第11回】伊藤 弘明
「日本の大学」がアメリカや中国にますます遅れをとっていく理由
-
エッセイ『コントレイル』【第9回】山田 秀次郎
人知れず紡いだ彼女との一冬の静かな交流…「29号機と私の物語」
-
小説『羽ばたくことのない鳥たちへ』【第7回】中原 尚
「デカダンス」における最大の自己矛盾とは?
-
エッセイ『みつけたよ たくさんのあい』【新連載】HACHI KYOKO
みつけた!わくわく!「いのちのたんじょう」「うまれるよ~」
-
実用『古くて新しいニューノーマル社会の概念 絆ポイント』【第8回】高木 慎太朗
日常での「ありがとう」「ごめんなさい」を大切に。それらの紡ぐ絆ポイント
-
ビジネス『DXで会社が変わる』【第8回】竹本 雄一
自宅でのアパートで首を吊った「営業マン」…その悲惨な原因は
-
小説『ざぶんざぶ~ん』【第3回】勢野 五月葉
「さいごのいちげき、とうさんいくぞ!」父と息子のお相撲勝負!
-
小説『ヒミツのレクイエム』【第3回】氷満 圭一郎
小説を書く前に、どうしてもやらなければならない「チャレンジ」とは?
-
小説『泥の中で咲け[文庫改訂版]』【新連載】松谷 美善
「あと20万円あればノルマクリアなんです」…奥さん、驚愕の被害額