夕方六時過ぎのことである。一人の訪問者が予告なく《昴》に現れた。これまで世界的に注目される建築を設計し、多くの先駆的な論文を発表してきた、日本建築界の長老と目される建築家磯原錬三だった。年齢は既に七十歳を超えているというのに、背筋をしゃんと伸ばし、常に若々しく、青年のように張りのある体躯を維持していた。幅広い人脈を駆使し、エネルギッシュな創造を続けるその姿には、いつも皆、目を見張らされていたので…
歴史の記事一覧
タグ「歴史」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
小説『緋色を背景にする女の肖像』【第6回】阿佐見 昭彦
日本建築界の長老に才能を認められた若き写真家
-
人生論『神からの自立』【新連載】岡本 浩作
イエスや釈迦が説く世界を離れ、宇宙に冠たる知的生命体へ
-
小説『花を、慕う』【第38回】堀田 冀陸
絶句。……江南一の舞姫が、ぼろをまとって目の前に。
-
小説『緋色を背景にする女の肖像』【第5回】阿佐見 昭彦
ポルトガル民謡ファドの流れる開店前のバー《昴》にて
-
小説『緋色を背景にする女の肖像』【第4回】阿佐見 昭彦
「レゾンデートルを守らねば!」74歳・美術評論家の画策。
-
俳句・短歌『歌集 風音』【第7回】松下 正樹
歌集「風音」より三首
-
小説『花を、慕う』【第37回】堀田 冀陸
少女の顔が曇った…「大丈夫、ここは人さらいが来ない場所だ」
-
小説『花を、慕う』【第36回】堀田 冀陸
紫禁城の通用門に髪の乱れた少女が…「この子は私の身内です」
-
小説『緋色を背景にする女の肖像』【第3回】阿佐見 昭彦
テムズ川から仄かな風。ビッグ・ベンの鐘が零時を告げた。
-
歴史・地理『オールガイド 日本人と死生観』【最終回】新妻 健
墓地に死者の霊魂が…「身近な先祖」の伝統が生まれた背景とは
-
小説『花を、慕う』【第35回】堀田 冀陸
この娘は売り飛ばされる…妹のおもかげが少女に重なって見えた
-
小説『緋色を背景にする女の肖像』【第2回】阿佐見 昭彦
他殺の線が完全に否定されているわけでもない。
-
小説『緋色を背景にする女の肖像』【新連載】阿佐見 昭彦
ロンドンの高級住宅に一人で住む老人の身に何が起こったか?
-
俳句・短歌『歌集 風音』【第6回】松下 正樹
歌集「風音」より三首
-
小説『花を、慕う』【第34回】堀田 冀陸
手わたされる銀は、ひき裂かれた親子の、泪の結晶かもしれない
-
歴史・地理『オールガイド 日本人と死生観』【第33回】新妻 健
徹底して苦難に殉ずるところに、絶対主体の生きざまが輝く
-
小説『花を、慕う』【第33回】堀田 冀陸
あれは、人のやることじゃない。ひとでなしだ。
-
歴史・地理『オールガイド 日本人と死生観』【第32回】新妻 健
地獄、極楽、天国、祟り、魂の迷い、一切ない。
-
歴史・地理『オールガイド 日本人と死生観』【第31回】新妻 健
生死を超越するという禅の在り方も説かれている
-
歴史・地理『オールガイド 日本人と死生観』【第30回】新妻 健
禅では、ここが浄土にもなり地獄にもなる