登りきると平らな砂利道に出る。少し広くなっていて、もう森の中ではなかった。ここから木陰の中を右に進めば、弓道場を経て古風なレンガ造りの総合図書館の横に出る。左に行けば運動場から上って来る坂道の途中に出て、七徳堂に突き当たる。僕が左に折れて七徳堂の方に向かうと、ユミは黙ってついてきた。久しぶりに七徳堂を見てみよう。それから図書館に行って、正面の大階段に二人で座ってみよう、と思う。左に進むと木立はな…
小説の記事一覧
タグ「小説」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
小説『雨の中のレインボー』【第5回】葛城 仁
最難関の医学部に進める可能性はほぼゼロだということを思い知らされた日
-
小説『宮本武蔵と忍びの者』【第5回】石崎 翔輝
山岳修験道の有名な行場「三川権現」。廻国修行の目的である秋山新左衛門と偶然出会い、立ち合いをすることとなる武蔵
-
小説『TOKYOリバーサイドストーリー』【第5回】東 晃司
あまりお金を出してもんじゃ焼きを食べた記憶がない。いつもカホのお母さんが食べていいよと言うので甘えていたが…
-
小説『第二ボタンいただけますか』【第5回】福岡 富子
「なんでこの俺が?」突然自分の身に起きた不幸なできごとに打ちひしがれて…
-
小説『夫 失格[人気連載ピックアップ]』【新連載】時亘 一肇
「一回遊びに来てみ」その一言から始まった義母の介護が生むわだかまり 夫は母を追い返し、私を拒否した
-
小説『同じ名前の鳥が鳴く』【最終回】なつきめい
大学卒業後も定職に就かず海外旅行に勤しむ日々。街で偶然再開した友人に家に招かれ…
-
小説『北満のシリウス』【第12回】鎌田 一正
「昨日、広島に原爆が落ちた」…部屋の空気が一瞬にして張り詰め男たちの表情は険しくなった
-
小説『海渡るフォルトゥーナ』【第14回】鷹嶋 ちた
門をたたき30年、新たな境地を目指す千利休の茶道は行き詰まっていた…
-
小説『いつか海の見える街へ』【第14回】須賀 渚
「雲がきれい」とつぶやく娘の声で突然居酒屋の女将を思い出し…
-
小説『オレンジ病棟』【第15回】朝丘 大介
病室の入院患者みんなが一斉にバッシング。看護師の悪口で患者の心がひとつとなる瞬間
-
小説『維新京都 医学事始』【第20回】山崎 悠人
京都の敷居高い料亭で行われた医学教師の歓迎会 高まる文明開化の象徴、医学の発展への期待感
-
小説『光と闇の相剋』【第15回】髙嶋 郷二
半醒半睡……この状態の時にいつも不思議な事象に逢着する 気が付くと多勢に無勢の餓鬼の群れが姿を現し…
-
エッセイ『振り子の指す方へ』【第18回】山口 ゆり子
堪らず見開いた視界に、亜希子が先ほどまで身体を預け快楽を貪りあっていた男はいなかった…
-
小説『乱世、一炊の夢』【第8回】安藤 恒久郎
北条征伐が終わると、豊臣秀吉はすぐさま小田原に参陣せず、臣従を誓わなかった奥州在の大名や豪族たちの始末にかかった
-
小説『ノスタルジア』【第24回】森下 修作
意識が存在すれば、肉体はなくても、それは人間なのか? 躰が動かない棒人間は、窓から眺めることしかできない…
-
小説『ジュピターと仲間達 Jupiter & Friends』【第7回】ジェフリー 樫田
迷いの森の中にある深い緑色をした小さな湖の畔にひっそりと建つ「お婆の小屋」に辿り着き…
-
小説『赤い靴』【第8回】高津 典昭
「この野郎!」と初めて母に暴力をふるった父。「お父さん、やめて」と泣き叫ぶ私
-
小説『標本室の男』【第10回】均埜 権兵衛
知らず識らずのうちに骸骨のことを秘密にしていく方向を辿っていく院長
-
小説『透視男』【第10回】上田 晄暉
いよいよ決戦のとき。出社したての課長をつかまえて「内密の話」がありますと囁き…
-
小説『善悪の彼方に』【第10回】叶浦 みのり
亡くなった父の知人がぽつり、ぽつりと語りだすかつての思い出 男性は帰るそぶりも見せず、話をつづけた