【前回の記事を読む】建築学の国際会議に出席を決意!けど、何をする会議か分からない!?(三) ロンドンヘ初めての外国地ナホトカは活気のない陰気な所だった。岸壁近くにクレーンが乱立していて、後方の街の姿は定かでなかった。私はソビエトはヨーロッパへの通過点に過ぎないという気持ちが強かったから、別にナホトカがどんな街であるかはあまり興味がなかった。それでも日本を飛び出して初めて異国の地を目にするのは、そ…
エッセイの記事一覧
タグ「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『遠き時空に谺して』【第6回】鈴木 喬
ロシアで写真を撮っていると…「カメラを取り上げられそうに」
-
エッセイ『ロッキー山脈を越えて』【第4回】亀井 健司
目標は「アメリカ一周のひとり旅」最初の目的地はニューヨーク!
-
エッセイ『仁義なき婚活』【第7回】西川 千裕
街コンで出会った「エリート」のとんでもないセクハラ発言
-
エッセイ『居酒屋秋田や奮闘記』【第10回】秋田谷 悟
家族旅行中にかかってきた電話「こんな時間にすみません」天国から地獄へ急転のワケ
-
エッセイ『 居酒屋 千夜一夜物語』【第11回】佐々木 明廣
すずらん通りの名物居酒屋!おかみが昔ながらの流儀にこだわるワケ
-
エッセイ『“おかげマインド”』【第5回】森 雄二
「企画が達成できない!」失敗経験から学んだ2つの成功条件
-
エッセイ『共生感謝録』【第11回】藤田 慶喜
富士製鉄の留学制度で東北大学へ…緑豊かな仙台での思い出を振り返る
-
エッセイ『今だから楽に生きましょうよ』【第7回】松本 美砂子
「口喧嘩はよくしたが…」娘が母に決して弱音を吐かない理由
-
エッセイ『ある朝、突然手足が動かなくなった ギランバレー症候群闘病記』【最終回】市川 友子
「わずかな間、車イスから立ち上がった」ことを後悔…最悪のリハビリデビュー
-
エッセイ『1973 青山ココパームス』【第5回】櫻井 馥
車好きの悲しい予想『自動運転の時代では「運転を楽しむ」が死語になる』
-
エッセイ『私もみんなの役に立ちたい』【最終回】小倉 健睦
障がい者に牙を剥く社会の現実…多くの壁を乗り越えた末の教訓とは
-
エッセイ『村においでなさい』【第2回】正木 ふゆみ
詩集「村においでなさい」より三編
-
エッセイ『運命に寄り添う、そして生きる』【第4回】輪月 舟
私はびっくり。でも、そんなことは日常の保育士。やっぱりプロだなあ
-
エッセイ『虹の出発』【第6回】さいとう なおこ
「どうして、生きているんだろう」夫を亡くし茫然自失の日々、辿り着いた答えは…
-
エッセイ『ポジティボ』【第5回】貝谷 京子
「私を幸せにする力がある」…アルゼンチンへ旅経つ前日の言葉
-
エッセイ『五五歳からの青春』【第5回】サーシャ・ミナモト
五五歳男性、女性から相手にされず…それでも「恋をしたい」
-
エッセイ『アルコール依存症だった私』【第6回】阿部 ケニー
泥酔して救急搬送!? 病室にいた看護師に放った「とんでもない一言」
-
エッセイ『酒とそばと』【第4回】犬田 忠之
アメリカの一流レストランでの失態!ワインを避けてしまうようになった事件とは…
-
エッセイ『77才からの便り 晩送歌』【第6回】岡田 京子
「産みの母と育ての母とどっちがええねん」5歳の少女に突き付けられた言葉の真意
-
エッセイ『模索の扉』【第7回】ななつまこ
思春期に治ったと思ったのに…結婚を機に再発した娘の脱毛症