新一郎は見た目やセンスがよく、高身長や関西人ならではのノリの良さでとにかくモテたし、一緒にいると僕もおこぼれ的においしい思いもできていた。看護大のミスコンのお姉さんとのコンパも、新一郎のアシストで僕はその日のうちにホテルに行くことができた。綺麗な方だったので舞い上がっていたが、結局そのお姉さんもいわゆるビッチだったのだろう、僕の他に四人セフレがいることを後で知った。そのときも少し凹んだが、亜里沙…
青春の記事一覧
タグ「青春」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『僕の大学デビュー天下取り物語』【第21回】松本 竹馬
営業を終えたキャバクラ嬢が集まる楽園のようなバー、"Z"。入ってきたギャルに色めき立つ男たち。そして戦いが始まる―
-
小説『高校生SM 』【第6回】大西 猛
口の中は水分を失い、唇が歯に張り付いていた。瞬間、先生の匂いが迫ってきた。私はそれを鼻いっぱいに吸い込んだ。
-
エッセイ『僕の大学デビュー天下取り物語』【第20回】松本 竹馬
どこまで行っても手が届かない"輝かしい大学生活" やっとの思いでできた彼女、会話の糸口を探り、告白のタイミングを窺うも......
-
小説『高校生SM 』【第5回】大西 猛
先生の存在を全身で感じたかった。顔をもっと近くで見て、匂いをもっと近くで嗅いで、言葉を鼓膜が痛くなるぐらい近くで聞きたかった。
-
エッセイ『僕の大学デビュー天下取り物語』【第19回】松本 竹馬
「マジでー! ださっ!」昨晩の彼女との出来事を話すと、笑われた。大学生活はおしまいかもしれない、だがそれどころではなかった......
-
小説『高校生SM 』【第4回】大西 猛
教壇の机の上、忘れられた筆箱を、あの人の体に触れるかのようにそっと優しく触った。そこからあの人の手の熱まで感じ取れそうだった。
-
エッセイ『僕の大学デビュー天下取り物語』【第18回】松本 竹馬
ヤンキーへの復讐も、本物の強さもどうでもいい。なぜならこの"大学デビュー天下取り物語"は、僕の恋愛に関する物語でもあるからだ。
-
小説『高校生SM 』【第3回】大西 猛
物心ついた頃から、そういう嗜好はあった。周りから孤立した、誰の目にもとまらないような男の子に心を惹かれた。
-
エッセイ『僕の大学デビュー天下取り物語』【第17回】松本 竹馬
ついにあのヤンキーにリベンジの時!? 「来いよ」嘘みたいなセリフが勝手に口から出てきた。もう僕は止まらない。
-
小説『高校生SM 』【第2回】大西 猛
私の体を滅茶苦茶にしたあの人は、さえない中年の教師だった。前の席の女子が思わず「キモイんだけど」と漏らすような。
-
エッセイ『僕の大学デビュー天下取り物語』【第16回】松本 竹馬
敗北し、期待を裏切り、笑われ、完全に自信を失っていた。だが立ち直るきっかけはヤンキーが作ってくれた。
-
小説『高校生SM 』【新連載】大西 猛
あの人は私を磔にして喜んでいた。私もそれをされて喜んでいた。初めて体を滅茶苦茶にされたときのように、体の奥底がさっきよりも熱くなった。
-
エッセイ『僕の大学デビュー天下取り物語』【第15回】松本 竹馬
一年ちょっと血をにじませながら、練習してきた僕の右ストレート……
-
エッセイ『僕の大学デビュー天下取り物語』【第14回】松本 竹馬
「宮崎大学の大学生」VS「消える左ストレート」デビューマッチの相手はプロ、それでも準備はしていた。だが今思えば始まる前から勝負はついていた。
-
エッセイ『僕の大学デビュー天下取り物語』【第13回】松本 竹馬
"あの日"を忘れたように麻雀を始める友人、ラップをする友人、新しいグループとつるむ友人。一方僕は......
-
エッセイ『僕の大学デビュー天下取り物語』【第12回】松本 竹馬
本物になりたい。そう思いジムに入会する。会長はクラブに行って、一人でシャドーボクシングをして、それを笑ってきた若者をしばいているらしい。
-
エッセイ『僕の大学デビュー天下取り物語』【第11回】松本 竹馬
「本物」のあいつには全てばれていた。大学デビューの僕が、恐れていた"あの"言葉が心を粉々にする...
-
エッセイ『僕の大学デビュー天下取り物語』【第10回】松本 竹馬
あまりにも一方的な暴力に、崩れ去る華やかな大学生活。結局、大学デビューの僕たちは主役にはなれない......
-
小説『ベースボールよ、新たな夢へ!』【第3回】村上 正
クリスマス。僕は巨人のユニフォームが欲しかったけど、少し値段が高い。黒の線だけのものが値段的には安く、母はそれを勧めた。
-
小説『地上に輝く星たち』【第2回】カスミ シズカ
野球観戦と終戦記念日。野球はまだましだけど、戦争は知りたくもない。知れば知るほど、戦争との距離が近くなるようで怖い。