「鬼」の話をしようと思う。昔から今日に至るまで、繰り返し様々な物語に登場する、なんとも不思議な存在の「鬼」。古代中国の書物には、死者がこの世に帰ってきた姿という記述もある。「鬼」とはいったい何だろう。日本の鬼は、頭に二つの角(つの)、口には牙(きば)、恐ろしい顔と筋骨逞しい肉体を持つ地獄の獄卒がモデルのようだが、もともと鬼に決まった姿はなかった。丸い体に手足が付いているだけだったり、頭が牛や馬だ…
短編集の記事一覧
タグ「短編集」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
小説『鬼の夜ばなし』【新連載】山口 まち
池に映った自分の顔を見た瞬間、少年はすべてを悟った。片側は鬼の顔だった
-
俳句・短歌『ひかえめな真理たち』【新連載】新田 済
【詩集】灰色の空に朝日が昇るように——ぎこちなくも優しい「始まりの笑顔」を描く一篇の詩
-
絵本・漫画『円=まどか』【最終回】石川 幸生
一千億円の宝くじ当たり券を狙う強盗綾男。奪い合いになり宝くじは半分に千切れてしまい、燃やされてしまうことに
-
小説『小さい皆さん、こんにちは』【第3回】わたなべ たけひこ
「私も大きくなったら空を飛ぶことが出来ますか」かばさんの子どもにそう問われ、校長先生のふくろうさんが出した答えは…
-
小説『短編集 熟言 一巻』【第3回】白龍 虎俊
「こちら3億円で譲ってください」——父の唯一の形見にそんな価値が!?さらに処分しようとしていた紙切れが時計の設計図で…
-
エッセイ『ことばの匂い』【第3回】竹本 祐子
ミョウガを食べると物忘れがひどくなるってホント?
-
俳句・短歌『春の通り』【第3回】汐田 文香
視力を失った愛犬へ。もう君の瞳に私は映らない。それでも声と匂いで伝えたい「いつでもかわらず、君のそばにいること」
-
絵本・漫画『円=まどか』【第8回】石川 幸生
「親とケンカして家出したから生活保護を受けたい」…相談して断られた坊やの前に現れたのが“貨幣くん”だった。
-
小説『猫と狸と、ときどき故郷』【最終回】宮本 正浩
下山中、道が途絶えた。登り慣れた山だからと、油断していたのだ。とにかく山頂に戻ろうと一歩踏み出した時、どこからともなく…
-
小説『残念ながら俺は嘘つきだよ[人気連載ピックアップ]』【最終回】二本松 海奈
将来のことを父に聞かれた途端、「ちょっとお腹が痛いので帰ります」と無様に逃げ出した彼。本当に私との結婚を考えてくれてる?
-
小説『残念ながら俺は嘘つきだよ[人気連載ピックアップ]』【第9回】二本松 海奈
「施設にいる祖母に会ってくれない?」年下彼氏にそう切り出すと、彼は手を止めることもなく「今は忙しいから。無理」
-
小説『残念ながら俺は嘘つきだよ[人気連載ピックアップ]』【第8回】二本松 海奈
「お前は俺の人生の責任を取るんだよ!」突如現れた元カレが取り出したのは、まさかの婚姻届けだった。無理やり手首を掴まれ…
-
小説『残念ながら俺は嘘つきだよ[人気連載ピックアップ]』【第7回】二本松 海奈
「この俳優かっこいいよね」と言った瞬間だった。彼が「他の男を褒めんじゃねえよ」と私の頬をはたき…
-
小説『残念ながら俺は嘘つきだよ[人気連載ピックアップ]』【第6回】二本松 海奈
「恋人を探すために来たんですか?」その言葉に凍り付いた――仕事を貰うため来た異業種交流会。そこで、初対面の男性に…
-
小説『残念ながら俺は嘘つきだよ[人気連載ピックアップ]』【第5回】二本松 海奈
「今日の約束覚えてますよね」―恋人に捨てられたばかりの彼女からのお誘い。彼女にとっては恋のチャンスだろうが、私にとっては…
-
小説『残念ながら俺は嘘つきだよ[人気連載ピックアップ]』【第4回】二本松 海奈
「おい! なんでいるんだよ!」――すれ違うロープウェイを何気なく見て目を疑った。そこに乗っていた二人は、俺の…
-
小説『残念ながら俺は嘘つきだよ[人気連載ピックアップ]』【第3回】二本松 海奈
「俺、お前と付き合ったことあったっけ」――男性医師がわざとみんなの前で取った、あまりにも残酷な言動。交際が煩わしくなり…
-
小説『残念ながら俺は嘘つきだよ[人気連載ピックアップ]』【第2回】二本松 海奈
「どうしてタクシー運転手が知ってるんだよ」…男が動揺した、知られていないはずの “秘密” とは
-
小説『残念ながら俺は嘘つきだよ[人気連載ピックアップ]』【新連載】二本松 海奈
揺れる機内。「安全に支障はありません」と言う機長を、(嘘だ!)と疑うある男……この男は罪の意識で震え上がっていたのだ。
-
小説『小さい皆さん、こんにちは』【第2回】わたなべ たけひこ
森で生まれた黒ヒョウの子は父親のように強くなるために旅立った。やがて立派な若者に成長し、生まれ故郷に帰ってきたが……