大原美術館の特別展2006年7月16日(日)午前中は作業着を着て庭の草取り、汗だらけになりシャワーをさっと浴びると気分爽快。午後からは、お出かけ。市立美術館の「春の院展」を見て、大原美術館の特別展「インパクト東と西の近現代―もう一つの大原美術館」へも足を伸ばしました。まず道順の近い分館のほうへ。大原家の庭園、「新渓園」の一角にある分館、新渓園の木々と、ムーア作「横たわる母子」像などのある前庭の芝…
エッセイ
ジャンル「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
『続・夫と歩いた日本すみずみ』【新連載】花房 啓子
まずは「倉敷市内篇」旅先で一緒に歩いた夫の姿を思いながら記す日本すみずみ
-
『ねぇねぇみかどのおばさん』【新連載】六谷 陽子
改まった父からの「店を閉めようと思っている」気丈な娘の内心は…
-
『世界自然遺産の島 おがさわら慕情』【新連載】手塚 博治
「一度も大陸と陸続きになったことが無い」独自の生態系をもつ世界自然遺産「おがさわら」の魅力に迫る!
-
『認知症も悪くない』【新連載】西口 守
「認知症で終わる人生か、新たに始まる人生か」認知症になった母の人生を見通す
-
『オモニへの讃歌』【新連載】李 順子
出稼ぎの父を追って…韓国から日本へ渡った「母の決断」
-
『私の戦争体験』【第5回】坂田 朱美,德重 心平
運動靴の配給くじに当たって大喜び!お母ちゃんに早く見せたくて
-
『保健師魂は眠らない』【第8回】真秀場 弥生
私から保健師であることを奪った主犯、それは「めまい」だった…
-
『腐敗した医療製薬複合体によるワクチン薬害』【第5回】伊藤 裕幸
科学界が「嘘つきとカネ目当ての連中と卑怯者だけになってしまった」ワケ
-
『貧しさは人生の花』【第6回】伊藤 フサ子
家族6人でバラック小屋へ転居…「莫大な借金」で崩壊した家と家族
-
『創られてゆくいのち ─精神的いのち考─ ~ 大自然(“Mother Nature”)の申し子 人間の授かった精神的いのちをどう整えていくか ~』【第10回】青山 巖豪
量的生き方は質的生き方への足がかり…大自然の申し子としての人間の大きな課題
-
『老人ホーム施設長奮闘記』【第5回】山田 勝義
人生の先輩である入居者から聞く「また自分も少し賢くなった」と思うような話
-
『村においでなさい』【第12回】正木 ふゆみ
詩集「村においでなさい」より三編
-
『四国八十八カ所』【第2回】深山 無行
幼いころから素養があった?108回お遍路参りした男が「好きだったこと」
-
『鍛えて延ばす!「健康寿命」』【第2回】中島 茂
「先生、素晴らしいですね~!」運動療法に反対した看護師たちの手のひら返し
-
『世の中捨てたもんじゃないよ』【第2回】山田 高司
獄死した女性の手記に「不自然さ」関東大震災後の日本社会の姿とは
-
『エスケープ』【第2回】横山 空
「これじゃアフリカのまじないだ」ママちゃんなりの不思議なお片付け
-
『迷子 うつと離婚と私』【第9回】野沢 りん
うつで精神科病棟へ入院。「仲間」に迎え入れられるのは早かった
-
『誘われて』【第10回】小村 康子
万葉集朗詠会の後、トロッコ列車に乗り、祖母谷温泉の紅葉へ。
-
『わが子を不登校・引きこもりにしないための十ヵ条』【第10回】村山 和世
幼少期、身の周りのこと全て親がやると…低学力・不登校・イジメ
-
『パパこそ日記をつけなさい』【第8回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
アウトプットで成長、結果に繋げる。意識するべき2つの法則!