風鈴が鳴った。そよりとも風が吹いていない朝なのに、また鳴った。時計を見ると、まだ八時を過ぎたばかりだ。それでも、もう蒸し暑い空気が開けた窓から入り込んでくる。チリン。チリン。小さくなったり大きくなったりしながら、立て続けに鳴り出した。この家を建てたときに祖母が買ったという南部鉄の風鈴は、もう六十年以上は経っている年代物だが、まだ澄んだ音を立てている。ベランダから庭に出て、表玄関に回った。梅雨の…
新着記事一覧
-
小説『月のいろ』【新連載】今中 浩恵
「わけありシニア」3人のシェアハウスに、突然やってきた親子
-
ビジネス『AFTERMATH』【第19回】ジェームズ リッカーズ,伊藤 裕幸
アメリカの「債務の歴史」…「無謀な経済政策」の恐ろしい全貌
-
絵本・漫画『おしゃべりななち』【第13回】北野 はるた
【マンガ】飼い猫ななち、はじめてのスイカ割りに大興奮!
-
エッセイ『未来なに彩』【第4回】内濵 好信
大卒初任給「月4万円」…今では信じられない団塊世代のリアル
-
歴史・地理『韓国の歴史を直視する』【第3回】徳田 克
高麗の建国と滅亡…「科挙制度」が朝鮮史に与えた影響
-
エッセイ『日本のこれからをつくる本』【最終回】島田 雅胤
六所山の頂上に御堂再建で「勲六等」受章…父が語った真実は
-
エッセイ『旅のかたち 彩りの日本巡礼』【最終回】秋元 忍
京都旅の締めくくりは東福寺。臥雲橋から眺めた景観に感激し…
-
エッセイ『きょうは着物にウエスタンブーツ履いて』【最終回】矢作 千鶴子
全日本インカレ優勝の800m走者…どんな練習を行っていたのか
-
健康・暮らし・子育て『未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か』【第49回】小田原 良治
「改正医療法」は人々の期待をないがしろにしてしまうもの?
-
俳句・短歌『歌集 忘らえなくに』【第42回】松下 正樹
歌集「忘らえなくに」より三首
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第52回】田辺 久之
朝ドラ『エール』の三浦環…開戦直前に「ベルリン脱出」成功
-
エッセイ『ALSと闘った日々』【第4回】松本 しほり
難病を患った夫。カメラマンやレポーターを前に、顔を隠し…
-
評論『意思決定のトリック ―身近な体験に基づいた人間理解―』【第12回】久永 公紀
投票は義務で、罰則もあるブラジル…選挙後に衝撃の光景が!
-
エッセイ『破壊から再生へ』【第20回】橋岡 蓮
「またパソコン教えてちょうだいね」…大家さんとの悲しい関係
-
エッセイ『未来なに彩』【第3回】内濵 好信
前回の東京オリンピックは日本中が沸き返っていたが…
-
小説『オーラ!テングリ・オーラ』【第2回】新高 なみ
近ごろの政はなってない。つまらない王や長ばかりになった
-
健康・暮らし・子育て『出汁という宇宙』【第3回】西山 麻実子
本当の美味さをしらない?…椎茸の出汁の取り方がスゴイ!
-
ビジネス『AFTERMATH』【第18回】ジェームズ リッカーズ,伊藤 裕幸
「アメリカの国家債務」が完全に「脱線」してしまっているワケ
-
俳句・短歌『句集 抱く』【最終回】松永 みよこ
句集「抱く」より三句
-
小説『遥かなる花』【第6回】佐々木 祐子
鶯が盛んに鳴いている…田んぼには青々と稲が育っていた