坂下の生活で「決して忘れてはいけない出来事」があります。それは火事を起こしそうになった事です。いつものように板の間で、家族五人ですいとんを食べていました。私が何気無く振り返った時です。そこにあるはずのない何か赤い物が見えたのです、何とそれは、台所の床に置いた七輪の下から、メラメラと上がっている炎でした。驚いて兄と二人で、すぐお風呂の水を掛けました。視界が効かなくなる程の煙と灰が噴き上がり、周りの…
新着記事一覧
-
エッセイ『貧しさは人生の花』【第13回】伊藤 フサ子
すいとんを食べていたら七輪の下からメラメラと炎が! 煙と灰が噴き上がり…
-
実用『医学の道』【第14回】玉木 長良
医学部生必見!英語力が切り開くグローバルな未来
-
エッセイ『続・夫と歩いた日本すみずみ』【第8回】花房 啓子
竹久夢二の生家へ。結核で失意のうちに亡くなった、と知ると少し残念な気持ちに…。
-
ビジネス『エンドレス改善』【第4回】加古 眞
「探す時間を最小にする」と生産性の向上に大いに貢献!その具体的な方法とは?
-
小説『柴犬回想記 真珠湾の静寂vsワシントンD.C.の喧噪』【第14回】坂田 憲治
世に謂われる「日米了解案」。日米両政府で話し合われた七点とは?
-
絵本・漫画『そうかもしれない…』【第2回】ウグイス
吾輩はニャンコである。愉しむために生まれてきた。これぞまさに猫道なのにゃん。
-
エッセイ『医療者のことばの持つ力』【第4回】田中 順也
痛い注射を我慢して飲むサイダーは最高!母と兄と僕の3人だけの秘密にワクワク
-
エッセイ『どうして君は「不器用な生き方」しかできないのか』【第4回】坂入 実
「サンダーバード」に熱中した小学生時代。食い入るように見た秘密基地の内部構造
-
小説『ぼくらの風船』【第4回】美山 よしの
「これは、弱虫の手紙だ」お父さんへの手紙。格好悪いところは見せたくない
-
俳句・短歌『四季の華』【第4回】かとう なお
二月の終わり頃、ふきのとうが土から出ているかしら?と庭を眺めてみると…
-
小説『しまなみ海道に消えたミス』【第4回】風向 良雄
愛媛県への観光客誘致イベント。ミス大洲は暑い中、一人の大男を見つけ…
-
小説『波』【第4回】内木 宏延
「悲しいわ」って泣き叫んでいる君を見て僕はナイフを下に置いた。
-
エッセイ『腐敗した医療製薬複合体によるワクチン薬害』【第12回】伊藤 裕幸
追っ手をかわして友人のクルーザーに避難。発表した論文による金銭的影響か?
-
小説『ザ・総選挙』【第21回】利根川 尊徳
カンパが一〇億円超と嬉しい誤算。有権者の期待を一身に背負い選挙戦へ
-
小説『俺たちのアビリティフォース』【第19回】藪坂 りーた
破壊活動を繰り広げる憑依生命体。初試合は勝負にさえならず…これから汚名返上だ!
-
小説『迷いながら揺れ動く女のこころ』【第17回】松村 勝正
あの日深夜に主人の部屋での出来事があってから気持ちが揺らぎ、つい聞き耳を…
-
小説『リストラおやじ、アイドルになる』【第12回】椎名 雅史
母にお前の天神様とはなんだい?と聞かれ、「俺にとっての天神様は……」
-
エッセイ『マルチステージを謳歌する100年時代の人生戦略』【第7回】吉野 誠
仕事に楽しみを見つける!「問題発生がないところに自分の成長はない」
-
小説『ナーダ・サーガ 「無の国の物語」』【第13回】茂木 光春
1分見つめると1週間、10分なら10週間の眠り…では蓋をあけたなら?
-
評論『操作から会話へ』【第7回】佐藤 良治
遺伝子の変化速度を上回り変化する「文字言語」だが、より重要なのは…