【前回の記事を読む】「ありがとうございました。長い長い時をお疲れさまでした。ゆっくり休んで下さい」地球に言葉を贈るなら…この時世地球の怒り稲光容赦なく天へ地へ人へ 物理的法則反し人類は何を目指すのどこへ向かうの 語り部語る自然の脅威荒れ狂う奪う波に流されゆきて
歌集の記事一覧
タグ「歌集」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
俳句・短歌『歌集 いのちの名 明日のみえない日もあった』【第2回】出島 美弥子
『歌集 いのちの名 明日のみえない日もあった』より短歌5首 「この時世 地球の怒り 稲光 容赦なく 天へ地へ人へ」
-
俳句・短歌『歌集 いのちの名 明日のみえない日もあった』【新連載】出島 美弥子
「ありがとうございました。長い長い時をお疲れさまでした。ゆっくり休んで下さい」地球に言葉を贈るなら…
-
俳句・短歌『四季の華』【最終回】かとう なお
【短歌】現代語訳・古文文法の解説付き「花散らす 風来たるとて わが雪消 徒名つれなし 袖の柵」など5首掲載
-
俳句・短歌『四季の華』【第8回】かとう なお
【現代語訳・古文文法の解説付き】古の言葉で春の喜びや切なさを詠う…「思ふ人 涙降りつつ 訪ふを待ち 花も恋しも 咲かぬをりにや」
-
俳句・短歌『四季の華』【第7回】かとう なお
「これは桜花の饗宴ですね。一番の見頃なら、この美しい様子全てが決して過ぎ行かないでほしいと願うのです」
-
俳句・短歌『四季の華』【第6回】かとう なお
未だ春の時節ではないこの今、辺りいっぱいに広がっている、この花の香りに心惹かれる思い
-
俳句・短歌『四季の華』【第5回】かとう なお
自分は老い先短く、この子が成人になるのを見届ける将来がないのがとても悲しく…
-
俳句・短歌『四季の華』【第4回】かとう なお
二月の終わり頃、ふきのとうが土から出ているかしら?と庭を眺めてみると…
-
俳句・短歌『四季の華』【第3回】かとう なお
喜びも苦しみも見聞きするにつけ、この先に思いを馳せ…
-
俳句・短歌『四季の華』【第2回】かとう なお
香炉峰はきっとこのようなのだ…。雪が一晩舞い散った元旦にみた景色。
-
俳句・短歌『四季の華』【新連載】かとう なお
もしも自分が平安時代の女流作家だとしたら…古の言葉で綴る和歌
-
俳句・短歌『歌集 緑葉の里』【最終回】上條 草雨
歌集「緑葉の里」より三首
-
俳句・短歌『歌集 緑葉の里』【第19回】上條 草雨
歌集「緑葉の里」より三首
-
俳句・短歌『歌集 緑葉の里』【第18回】上條 草雨
歌集「緑葉の里」より三首
-
俳句・短歌『歌集 緑葉の里』【第17回】上條 草雨
歌集「緑葉の里」より三首
-
俳句・短歌『歌集 緑葉の里』【第16回】上條 草雨
歌集「緑葉の里」より三首
-
俳句・短歌『歌集 緑葉の里』【第15回】上條 草雨
歌集「緑葉の里」より三首
-
俳句・短歌『歌集 緑葉の里』【第14回】上條 草雨
歌集「緑葉の里」より三首
-
俳句・短歌『歌集 緑葉の里』【第13回】上條 草雨
歌集「緑葉の里」より三首
-
俳句・短歌『歌集 緑葉の里』【第10回】上條 草雨
歌集「緑葉の里」より三首