12月19日(日)これは今まで私が迷っていた行ないの一つでした。良い子になろう、聖人まではなれなくても、信者らしく貧しい者の仲間になって生まれ変わろう、と私は必死でした。学校へ行っても用務員のおじさんにあいさつ、教室のまどをあけ、しなければならない事は早く行ない、おみどうに行って神へいのり……といったように何から何まで人にまかせるようなことはあまりしなかった私でした。時々友達が先に気がついて良い…
エッセイの記事一覧
タグ「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『鶴崎昌子 青春日記集』【第10回】鶴崎 昌子
良い子になろうと必死だった時代。「他人に善行をゆずる」それも一つの徳だと思った
-
エッセイ『還暦の留学生』【第5回】松木 梯
アメリカ人の食欲に驚愕!中華料理屋で出てきた料理の量は日本の○倍!?
-
エッセイ『人生の住所教えて』【新連載】荻野 源吾
今あなたは人生の何丁目何番地?人生100年時代を福祉社会から見る
-
エッセイ『お気楽『辞世』のすすめ』【新連載】安中 正実
現代版「辞世」のすすめ。自分の思いを言葉にのせて楽しむ!
-
エッセイ『運命に寄り添う、そして生きる』【第20回】輪月 舟
「もう、やめて!」泣き叫ぶ私と子どもたち。「最後の賭け」で都心庭付き一戸建てを購入
-
エッセイ『おっぱいがウインクしてる』【第14回】牧 柚花
真っ先に売れていく焼き鳥とは?美味しい焦げを人にたとえると「いぶし銀」
-
エッセイ『WHAT A FANTASTIC RIDE ! せんべい屋さんの娘からアメリカの外交官になった私』【第5回】パーディ 恵美子
飛行機の左翼がよく見える窓側に座っていたところ、翼から火花が散っているのが見え…
-
エッセイ『徒然な男のブルース オケラの戯言365話』【第19回】石田 五十六
『I LOVE YOU』系のことばだけでは歌謡にはならない?!「うた歌謡始源論」の糸口とは
-
エッセイ『逆境のトリセツ』【第14回】谷口 正典,益村 泉月珠
心と身体は別人格!?心はマイケル、身体は大好きな夫。臨月の私はもう限界で…
-
エッセイ『ナマステ紀行』【第4回】桝田 祐子
人生初のネパール料理は「ダルバート」。日本のカレーライスとどう違う?
-
エッセイ『フケメンの戯言』【第8回】現王園 秀志
「老い」が切実になる五十代。それ以上に堪える禿頭席(とくとうせき)
-
エッセイ『あなたがいたから』【第12回】坂本 りの
あまりの進行の速さに愕然。一縷の望みをかけサイバーナイフ治療に奔走
-
エッセイ『南半球の三日月』【第6回】久富 みちよ
「袖振り合うも多生の縁」を実感した一人旅。親切な人達との出会いは宝物
-
エッセイ『隣る人』【第6回】仲 律子
心が深く傷ついて動けないあなた、あきらめないで!愛する人と巡り会えるその日まで
-
エッセイ『砂の道』【最終回】祥子
実父と30年振りの再会。楽しく過ごした二週間後に衝撃の知らせが…。
-
エッセイ『59才 失くした物と得た物』【最終回】有村 月
1周忌に現れたダンナの化身?!トンビ。「再婚OK」を胸に「おひとりさま」を生きる!
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第12回】堀内 昌子
【闘病記コンテスト大賞作】みなさんのお墨付き介護タクシーで準備万端。『原辰徳監督』に会いに行く!
-
エッセイ『ロッキー山脈を越えて』【第19回】亀井 健司
異国の地で別れ際のハグとキス。笑顔で帰った彼女の「お願い」とは?
-
エッセイ『時をつむいで』【第6回】中村 良江
「虚弱児」ということで大阪市が運営する淡路島の郊外学園でひと夏を過ごすことに…
-
エッセイ『続・夫と歩いた日本すみずみ』【第6回】花房 啓子
以前来たことのある「ALWAYS三丁目の夕日」の映画ロケ地へまた来てみたけれど…