ほれぼれと翼をひろげ南へ 季節の風に乗りて発ちゆく とび石のやうにつらなる島々に 沿ひて果てなき海原わたる 二千キロの渡りを終へて羽根たたむ 宮古の島に冬を過ごさむ
新着記事一覧
-
俳句・短歌『歌集 忘らえなくに』【第21回】松下 正樹
歌集「忘らえなくに」より三首
-
小説『花を、慕う』【第78回】堀田 冀陸
これぞ禁裏の力よ…生きている。私は、生きている!
-
小説『シンフォニー』【第2回】真白 悠輝
影は僕にたたみかけてきた…「ゆめゆめ逃げきれると思うなよ」
-
エッセイ『きみに贈る本 自分らしく前向きに生きるために』【第2回】いくせ 侑
幸せになるために…世の中を変えるより、自分のこころを変える
-
ビジネス『死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~』【第22回】小田原 良治
病理医の先生が「警察へ連絡しなくちゃいけない」と言っている
-
評論『発達障がいに困っている人びと』【第33回】鈴木 直光
ADHDの小学生「担任からクレームの電話が」母が語ったこと
-
小説『百年後の武蔵野』【第17回】栗田 哲也
クマ似の奴は気をつけろ!クマのぬいぐるみに目がないあの子
-
俳句・短歌『日々、燦々と』【新連載】飯田 義則
歌集「日々、燦々と」より三首
-
小説『ブルーストッキング・ガールズ』【第19回】杉山 正之
トメはキツネになった…「家族のことで心を病んでしまったの」
-
ビジネス『復活経営 起業して50年 諦めないから今がある』【第4回】上野 俊夫
取締役の裏切り…規則を破って得意先に転職しようとしていた
-
エッセイ『リウマチ歳時記』【第26回】山中 寿
実は、リウマチ性疾患ほど男女差が明らかなものはない
-
小説『いのちの記憶 次のセカイで、また君と』【最終回】竜胆,三上 唯
本心を大切にする練習…「心の中に最初に現れた感情に従う」
-
俳句・短歌『花と散りにし』【第20回】松下 正樹
歌集「花と散りにし」より三首
-
エッセイ『もう一度かあさんの聲が聴きたい』【第2回】法邑 美智子
その一言を吐くために、どれほどの勇気がいったことか
-
小説『pop lock』【第3回】梅原 璐生宮
その女の子も相当飲んでいて…酔っぱらって抱きついてきたんだ
-
健康・暮らし・子育て『未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か』【第27回】小田原 良治
空々しい…医師として警鐘を鳴らす「厚労省大綱案」の中身
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第49回】髙山 哲夫
呼吸が悪化…「来てください!」在宅医療の知られざる実態
-
小説『百年後の武蔵野』【第16回】栗田 哲也
僕に好きなものを聞くのは禁句なんです。何もないから。
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第19回】田辺 久之
「フィアンセがいるのでございます。」三浦環の手紙の中身
-
エッセイ『きょうは着物にウエスタンブーツ履いて』【新連載】矢作 千鶴子
人は生まれた瞬間から『人生舞台のシナリオ』を書き始める