その裏で、世界の絶滅危惧種は2万8338種(公益財団法人世界自然保護基金ジャパン)といわれます。先の豪州の森林火災では、コアラやカンガルーを含む10億匹以上の野生動物が犠牲になりました。また私たち日本人の郷愁を誘う赤とんぼをほとんど見かけることがなくなりました。また田舎へ行っても、メダカも見つかりません。整備されたコンクリートの用水路では生きていけないそうです。トノサマガエルも、イトトンボ、ゲン…
新着記事一覧
-
実用『ワークスタイル・ルネッサンスがはじまる』【第20回】松久 久也
それは、ビジネスシーンや意思疎通における革命的瞬間だった
-
小説『百年後の武蔵野』【第8回】栗田 哲也
彼女は、女西行と呼ばれた「とはずがたり」の作者を愛した。
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第39回】髙山 哲夫
「眠られない…」抗不安薬の処方を求める患者が増えてきた
-
小説『花を、慕う』【第70回】堀田 冀陸
のぞみ薄だと思っていたのだが…突如、舞い込んだ朗報
-
ビジネス『補助金の倫理と論理』【第13回】庄司 進
日本では公私混同という言葉があるように、公私の区別が曖昧
-
小説『愛ラブ猫 I Love Neko』【第3回】山本 十夢,谷口 富
一人ぼっちだ…おじちゃんとおばちゃんにもう会えないのかな?
-
俳句・短歌『地雷の如く』【第36回】馬場 美那子
句集「地雷の如く」より三句
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第9回】田辺 久之
褒められることに馴れっ子で、声にも自信があった三浦環
-
健康・暮らし・子育て『認知症に負けないために知っておきたい、予防と治療法~最新版』【第21回】梶川 博,森 惟明
まだ統一した日本語の用語名が存在しない「3D-SSP解析」
-
小説『ブルーストッキング・ガールズ』【第13回】杉山 正之
もう治らないって分かってるの。恋も結婚も子育てもできない…
-
小説『正統解剖』【第6回】鶴岡 令士朗
なぜ正統解剖と言うのですか、正統でない解剖があるのですか。
-
評論『発達障がいに困っている人びと』【第27回】鈴木 直光
発達障がいの子には「褒めてあげる」ことが心の安定剤となる
-
小説『いのちの記憶 次のセカイで、また君と』【新連載】竜胆,三上 唯
乗客は何とか一日を生きた人々でいっぱい…「私もその一人」
-
俳句・短歌『花と散りにし』【第17回】松下 正樹
歌集「花と散りにし」より三首
-
ビジネス『確実に利益を上げる会社は人を資産とみなす』【第38回】松久 久也
日本の上場企業の経営者の多くがサラリーマン化している
-
ビジネス『復活経営 起業して50年 諦めないから今がある』【新連載】上野 俊夫
社長就任の翌年に危機が…500万円の集金ができなくなった!
-
小説『異世界縄文タイムトラベル』【第42回】水之 夢端
「待たせたね」ひっそり口角を上げた顔には不気味な影が…
-
小説『百年後の武蔵野』【第7回】栗田 哲也
夕暮れの山で出会った謎の少女…まるで狐に化かされたようだ
-
俳句・短歌『ひとり歌仙』【第18回】田中 靖三
歌集「ひとり歌仙」より三首
-
俳句・短歌『歌集 淀川。よ』【第18回】矢嶋 博士
歌集 「淀川。よ」【平成三十年・2018年】より 三首