蛇苺 踏まれて 燃えて 童女も消え 八月の 遠景 海に 墜つ少女 冬の夜の 天心 から泣き 少女霊
新着記事一覧
-
俳句・短歌『句集 曼珠沙華』【第19回】中津 篤明
句集「曼珠沙華」より三句
-
小説『愛』【第17回】高見 純代
君を描くと決めたからには完成させる。モデル代も払うよ。
-
エッセイ『喰い改めよ! あなたはあなたが食べたものでできている』【第9回】吉川 沓那
「商品として売り出せるレベルじゃない」見かねた私に所長は…
-
小説『アリになれないキリギリス』【第9回】上條 影虎
お前、俺がキリギリスで、お前がアリって言いたいのか?
-
小説『百年後の武蔵野』【第9回】栗田 哲也
あんなお高い子とあんな開けっぴろげな子が…なぜ友達に?
-
ビジネス『確実に利益を上げる会社は人を資産とみなす』【第39回】松久 久也
氷山にたとえるなら、感情は水面下に隠れたとても大きな資源
-
小説『愛』【第16回】高見 純代
「私を描いて!」生涯、自分の美しさを覚えておいて欲しい…
-
歴史・地理『受け継がれし日韓史の真実 ─朝鮮引揚者の記録と記憶』【第3回】豊田 健一
大正時代の京城…近代都市へと生まれ変わる歴史。当時の人の声
-
ビジネス『補助金の倫理と論理』【第14回】庄司 進
欧米との違い…個人主義が強固にならなかった意外な背景とは?
-
小説『ショー失踪す!』【第4回】コミ―
流行っていた曲「神田川」に影響されてか分からないが同棲した
-
小説『山田錦の身代金』【第28回】山本 モロミ
他殺された杜氏の…その中に残っていた大きな霜焼けの謎。
-
評論『“発達障害かもしれない人”とともに働くこと』【第15回】野坂 きみ子
発達障害だとわかった人が継続就労できにくい理由とは?
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第10回】田辺 久之
東京音楽学校には、三浦環の6年前に滝廉太郎が受験していた
-
小説『花を、慕う』【第71回】堀田 冀陸
なくしかけていた希望の灯が、ようやくともった。
-
小説『ずずず』【第6回】草間 かずえ
桜吹雪の中で道路がピンクの絨毯になる光景が、とても好きなの
-
エッセイ『ソートの人生 喜びも怒りも、悲しみさえも、笑え』【第4回】伊藤 信也
優勝賞品「タタミ2畳」を半泣きで背負い帰って行った友人
-
俳句・短歌『歌集 秋津島逍遥』【第48回】松下 正樹
歌集「秋津島逍遥」より三首
-
俳句・短歌『歌集 星あかり』【第30回】上條 草雨
歌集「星あかり」より三首
-
小説『薔薇のノクターン』【第18回】高見 純代
わかっています。私は40歳で死ぬって予感していましたから…
-
エッセイ『霧中の岐路でチャンスをつかめ』【第27回】仲宗根 稔
押しかけ女房ですから…父からは人の2倍働けと言われています