なんだか大滝ナースがやけに気忙しいのが気になりアッキーママは不思議に思い聞いてみた。「どうしてそんなに急ぐのでしょうか、同じ部屋の人達に挨拶したいです」「そんなこと言っていたら、予約が取り消されるわ。いやでしょう、それでもいい?」大滝ナースはもうアッキーママに有無を言わせない勢いがあった。エレベーターボタンを押すとすぐに扉は開き、アッキーママはベッドに乗ったままエレベーターに押し込まれた。それは…
新着記事一覧
-
小説『ずずず』【第28回】草間 かずえ
【小説】大滝ナースの勢いが…「予約が取り消されてもいい?」
-
小説『眷属の姫』【第4回】如月 来夢
男は質問に答えた。「娘を助けて欲しい。命をささげてもいい」
-
小説『揺れ動く女の「打算の行方」』【第9回】松村 勝正
礼拝堂の不思議な空気。神様に見つめられているような気が…
-
小説『空虚成分』【第25回】媛 ひめる
あなたが選んで。パパとママ、どっちについていきたい?
-
俳句・短歌『句集 抱く』【第28回】松永 みよこ
句集「抱く」より三句
-
小説『ぽぽとくるのしあわせのばしょ』【第11回】かんの ゆうこ
雲がス―ッと流れて、2匹の間に光が差した。
-
小説『守護霊塾』【第3回】上川 レイ
母は手料理を作らなくなった。父は寂しかったのかもしれない…
-
小説『ショー失踪す!』【第17回】コミ―
二歳を過ぎても言葉がでない…夫婦が絶望した、医者の一言
-
小説『氷彗星のカルテット』【第5回】大和田 廣樹
見ていてください。この一年で、素晴らしい選手に必ずなります
-
実用『ワークスタイル・ルネッサンスがはじまる』【第31回】松久 久也
人間らしく生きるとは?変わりつつある景色と「人口減少社会」
-
小説『日出る国の天子』【第36回】三吉 不二夫
聖徳太子には十二もの名前が…なぜこれほど多く発生したのか
-
健康・暮らし・子育て『認知症に負けないために知っておきたい、予防と治療法~最新版』【第34回】梶川 博,森 惟明
不安、抑うつ、焦燥…「認知症患者」をどう治療する?
-
小説『触角』【第4回】齊藤 ふみ
それは、今までにないくらいに、強烈で直接的な感情だった。
-
小説『奇跡の軌跡』【第8回】唯根 大尚
心頭滅却すれば、車も逃げる道理やねん。
-
小説『浦シマかぐや花咲か URA-SHIMA KAGU-YA HANA-SAKA』【第10回】富田 翔吾
救えるのは1人だけ…「わたしは、最期までこの基地に残る」
-
小説『令和晩年』【第32回】西野 篤史
あの日、私の元夫は彼の母親を殺害した。
-
評論『教育現場の光と闇~学校も所詮〔白い巨塔〕~』【第2回】小林 宣洋
「バンド演奏はダメだ」憤りを感じた中学生時代
-
小説『私たちはみんなテスラの子供 前編』【第15回】ゴラン・スクローボニャ
【小説】アンカをじっと見つめながら、口づけしようとしたが…
-
小説『孤独な子ドクター』【第41回】月村 易人
外科医はどれだけ手術を経験できるかが勝負だから…
-
評論『教師は学校をあきらめない! 子どもたちを幸せにする教育哲学』【第29回】熊谷 雅之
子どもが「リーダー」に任命された…教師が教えるべきことは?