高校卒業後も数回の大学受験に失敗し続けた私は、24歳の時点で、当時で言うフリーターだった。そして、自動販売機管理会社の契約社員として都内の大手ホテル内にて勤務をしていた。時代は昭和の終わりから平成のはじめにかけての時期。日本はまだバブルの最中にあって浮かれていたが、お隣の中国では天安門事件が起きていた、まさにその頃である。中国の若者たちが民主化を求めて中国軍戦車の前に立ちはだかり、独裁政権と真っ…
新着記事一覧
-
エッセイ『平成の自衛官を終えて』【新連載】飯塚 泰樹
24歳フリーターが突然「自衛隊」に…人生を変えた2つの出来事
-
ビジネス『相続について知りたいことが全部見つかる本』【第12回】株式会社IBIC
亡くなった人の口座は凍結…でもお金をおろせるってホント?
-
エッセイ『しあわせ白書』【第7回】高見 純代
30代・会社員女性。うつ病悪化、婚活失敗。救いを求め四国へ
-
小説『弑逆者からのラブレター』【新連載】三木 幸亮
【小説】なぜ、謀反を起こしたのか…明智光秀が語る衝撃の真実
-
俳句・短歌『歌集 漣の夢』【第61回】上條 草雨
歌集「漣の夢」より3首
-
評論『自然災害と大移住――前代未聞の防災プラン』【第8回】児井 正臣
豪雨による河川氾濫…「家が全壊」もなお、転居しない人の事情
-
ビジネス『管理職魂』【最終回】冠 和宏
「新卒も中途も採用リスクがある」管理者の本音…苦肉の解決策
-
小説『海が見える』【第14回】西野 民彦
男子高校生「死後の世界は存在するのか」答えのない悩みに…
-
小説『空模様』【第3回】熊谷 章文
速すぎる報道に驚愕…誰が父を失脚させようとしているのか
-
エッセイ『アイアムカタマヒ 右半身麻痺になった中年女の逆境に打ち克つリハビリ体験記』【第8回】宮武 蘭
「右半身がまったく動かない」脳出血した女性…転院先の出来事
-
俳句・短歌『日々、燦々と』【第29回】飯田 義則
歌集「日々、燦々と」より三首
-
エッセイ『未来なに彩』【第14回】内濵 好信
北海道から石垣島まで…旅好き筆者オススメの「郷土料理」
-
俳句・短歌『句集 八ヶ岳南麓』【第18回】浅川 健一
句集「八ヶ岳南麓」より三句
-
ビジネス『惹き寄せるチカラ』【第20回】籔田 博大
生涯顧客でいてもらうために…「営業」が実践すべきこと
-
ビジネス『intelligence3.0』【最終回】高木 啓司
西南戦争で軍隊に甚大な被害をもたらした「新しい日本語」とは
-
エッセイ『孫の足音』【第6回】鈴木 麗次郎
フラワーシャワーを盛んに…次女が挙げた「最近流行の結婚式」
-
評論『自然災害と大移住――前代未聞の防災プラン』【第7回】児井 正臣
多摩川の豪雨災害に見る…「住むのが危険」と考えられる地域
-
ビジネス『AFTERMATH』【最終回】ジェームズ リッカーズ,伊藤 裕幸
米国「学生ローン」がもたらす「恐ろしすぎる負の連鎖」
-
健康・暮らし・子育て『誰も知らない紅茶の秘密』【第5回】沼田 治
「ウーロン茶と紅茶の高分子量ポリフェノール」実験の詳細
-
エッセイ『未来なに彩』【第13回】内濵 好信
北海道、静岡、富山など!旅好き筆者のオススメ「ご当地名物」