秋空に雪渓頂き水色に 浮かぶ絶美の南アルプス 槍ヶ岳幸福抱え聳えてる 諏訪湖湖畔の展望台で 若き日のロシア民謡口遊くちずさむ 忘れられ無い一つの歌を
新着記事一覧
-
俳句・短歌『歌集 星あかり』【第72回】上條 草雨
歌集「星あかり」より三首
-
小説『GLO・秋の読書フェア』【『浜椿の咲く町』第15回】行久 彬
年々肌がたるみ、白髪も増え…独身スナック経営者の悲痛な叫び
-
健康・暮らし・子育て『作業を基盤に、我々の健康と幸福を考える「作業的写真」プロジェクトとは』【最終回】小田原 悦子
結核から回復した人々を救った!「作業療法」の誕生秘話
-
エッセイ『先生の塾に入ったら、東大行けますか?』【第8回】小林 厚詞
「大手だから」で選ぶのはNG!講師が「塾の選び方」を解説
-
小説『破産宣告』【第7回】田口 寛
詐欺と分かっていても言い出せず…韓国への貸付金問題の全貌
-
小説『GLO・秋の読書フェア』【『マダム・モネの肖像』第15回】松井 亜樹
【秋の読書フェア】「君は僕のミューズ」画家の最高の賛辞に…
-
俳句・短歌『歌集 漣の夢』【第72回】上條 草雨
歌集「漣の夢」より3首
-
小説『空模様』【第14回】熊谷 章文
村の未来のため…村を相手に「損害賠償請求で提訴」を決意
-
ビジネス『ビジネスパーソンのための超実践的交渉術 ⽇本⼈の交渉のやり⽅』【第6回】松永 隆
【徹底解説】交渉ごとの肝「スケジュール管理」のポイント
-
ビジネス『赤字病院 V字回復の軌跡』【最終回】佐藤 篁之
破綻寸前の病院…理事長の賃料減額要求にファンド側の反応は
-
小説『GLO・秋の読書フェア』【『乙女椿の咲くころ』第12回】倉田 裕美
自然と役割が分担され…三児の母が語る「夫婦の育児」の実際
-
小説『奇跡の軌跡』【最終回】唯根 大尚
新車『アクセラ・スポーツ』に大興奮…選んだドライブルートは
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第20回】波留 雅子
お菓子作りに編み物…「魔法の手」を持つ母から学んだこと
-
エッセイ『電車で学ぶ英会話』【第8回】山本 翼
各国と比べて悲惨…数字が語る「日本人の英語力」の辛い現実
-
小説『店長はどこだ』【第13回】八十島 コト
「亡妻の浮気相手」の家を発見したが…夫がすぐ立ち去ったワケ
-
俳句・短歌『句集 八ヶ岳南麓』【第29回】浅川 健一
句集「八ヶ岳南麓」より三句
-
エッセイ『日本人教師が見たオーストラリアの学校 コアラの国の教育レシピ』【第9回】本柳 とみ子
オーストラリアの学生「学校は好きか?」の質問に困惑のワケ
-
健康・暮らし・子育て『認知症のリアル 時をかけるおばあさんたち』【第8回】近藤 靖子
【認知症の不思議】高齢者の「幼児返り」その特徴とは…?
-
ビジネス『ロータリークラブに入ろう!』【第12回】田中 久夫
金持ちの道楽と言う人もいるが…「ロータリークラブ」の全貌
-
エッセイ『居酒屋おばさんの下戸ですけど何か?』【第5回】佐原 明子
勘違い客に物申す…「庶民派居酒屋」の意外な苦悩とは?