(その一)目が覚めた。まだ辺りは薄暗い。外は冷たい風の音がする。真上を向いたままゆっくりと目を開ける。耳を澄ましてじっとしていると、かすかにまだ残っている暖炉の火の音が聞こえた。身体を包む毛布は白い煤(すす)でうっすらと覆われている。ユージン(悠仁)が少し動くと毛布のほこりがかすかに舞い上がった。枯れ草を編んで作った筵(むしろ)を数枚重ねた寝床は、自分の身体の温かみがこもっていて、心地よく温かい…
新着記事一覧
-
小説『ジュピターと仲間達 Jupiter & Friends』【新連載】ジェフリー 樫田
平和だった村はまさに地獄と化した…略奪兵達の恐ろしい所業
-
健康・暮らし・子育て『たたかうきみのうたⅢ』【第11回】宮本 和俊
「二度とあの頃には戻りたくない!」優秀な医学部留学生のとんでもない過去
-
小説『再会。またふたたびの……』【第11回】恵 美啓
【小説】生まれる前の時代にタイムスリップした女性!訪れた先は…
-
小説『湘南ラブストーリー 瑠璃色の朝焼け』【第5回】小林 正吾
「ここにいても面白くない」不機嫌を隠さない女性。その理由は…
-
小説『天空橋を渡って』【第10回】松井 左千彦
長崎を襲った惨劇。絶望的とは知りながら、少女は家族を救出に向かう
-
評論『怪物退治の夏』【第9回】畑山 公希
暗黙の了解だった野球部内の厳しい「しごき」…正義感溢れる監督がとった行動とは?
-
エッセイ『ふしぎに出会う日々』【新連載】西谷 正文
便利で過ごしやすい世の中なのに、「生きづらい」のはなぜ?
-
小説『同じ名前の鳥が鳴く』【新連載】なつきめい
【小説】私は先ほど生まれた感情を恋心と呼ぶことにした。
-
評論『求道』【第9回】井上 敬康
キリスト、ブッダ…世界的な宗教指導者が「断食」を経験するワケ
-
小説『カシマレイコの噂』【第5回】白崎 秀仁
友人の失踪事件に新たな進展『あなたも友達が行方不明ですか?』
-
エッセイ『壊れたニッポンを治す為の21の処方箋』【第14回】松本 繁治
日本企業のウィークポイント…原因は日本の教育制度にあった?
-
実用『そうだったのか! 相続のトリセツ』【最終回】佐藤 良久・松村 茉里・竹内 宏明・森田 努・川端 ゆかり・高田 江身子・杉森 真哉・黒川 玲子・中村 剛・山田 隆之
備えあれば憂いなし!専門家が「相続準備は早いうちから」と言うワケ
-
小説『Someday, Somewhere!』【第7回】宙舞 えみり
「ここで頑張るんだ」家族のために奉公に出たけなげな少女の決心
-
小説『幻冬舎ゴールドライフオンライン人気記事ピックアップ』【新連載】八十島 コト
「どうしてあんな男…」亡妻の浮気相手を見た夫が絶句したワケ
-
エッセイ『滲んだ青』【新連載】鈴木 弓莉
【スポーツ体験記コンテスト大賞作】「パスポートに押された出国のスタンプの青いインクに涙が落ちた」
-
エッセイ『いじめないで』【第2回】山本 晶子
言葉の力は強いから…「無口であれ、寡黙でありたい」と自戒する理由
-
小説『羊を食べ尽くした男 中国仏教衰微の日』【第2回】山亀 春久
「若君、大丈夫でしょうか?」うなされる声とともに聞いた寝言とは
-
エッセイ『遠き時空に谺して』【第9回】鈴木 喬
来て間もない私にも感知できた…イギリスに残る「階級社会の姿」
-
健康・暮らし・子育て『子どもがおつかいに行ける社会』【第10回】神田 厚
「気心の知れた人のところに泊りに行かせる」のが有効?おねしょの対処法
-
小説『吾輩は犬である』【第9回】高見 龍也
多趣味なご主人のコレクション…「棚から牡丹餅」な鑑定結果とは