「現実問題として逮捕歴九回の兵(つわもの)が平然と巷にいるのですか? 逮捕する側としてはやり切れません」と桜田が実情を素直に嘆いてみせた。すると団が「法曹界全体が病んでいるという事じゃないかな。法治国家は最早建前となりつつあるんじゃないかな。そんな虚しい気がする」と憂いてみせた。「それは、刑務所側でも言えます。厳罰化の流れを受けて刑期が長くなっている中で、模範囚を人為的に増やしたりして、仮釈放を…
新着記事一覧
-
小説『司法崩壊! ~刑務所が足りない!起訴できない!~』【第4回】利根川 尊徳
「刑務所が足りない!」どこの刑務所も定員二、三割オーバーで国際的な人権問題に!?【小説】
-
小説『普通の男、浩狙われる!』【第4回】上山 照
死んだ男のカバンをつい持ち帰ってしまった。それを取り戻そうとする誰かが家に…!?
-
小説『星空の下で』【第15回】つむぐ
「チッ、またお前か。今度は、お手柔らかにお願いしますよ。敏腕記者さん」
-
エッセイ『繁殖犬になった華ちゃんのおはなし』【最終回】珠生 満ちる
にんげんがこわくてたくさん吠えて嚙みついたら獣医に連れていかれ目と歯と声が…
-
小説『レッド・パープル』【第11回】そのこ+W
日本海有数の海運会社に成長させた辣腕事業家。あこぎなことも平気でやる男との噂が…
-
ビジネス『教員が変われない本当の理由』【第11回】有森 修嗣
校長に「特別支援学級に在籍している子が受験することは可能か」と聞いてみたところ…
-
小説『サイレントエース』【第4回】湯澤 明彦
「すげえ。本物だ」耳の聞こえない剛腕投手「英児」の存在は瞬く間に学校中の噂に!
-
評論『ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く』【第4回】東海林 さとる
輪廻を超える心理学。新たな視点で解き明かす十二支縁起
-
小説『赤い大河』【第4回】塚本 正巳
妊娠を報告した後、逃げるように家を出てしまった彼。意を決して連絡してみると…
-
実用『開運ハウスのつくり方』【第4回】はこしま 李風
開運ハウスを手に入れるには、中国の風水と日本独自の家相を取り入れた家づくりが必要
-
エッセイ『時をつむいで』【第8回】中村 良江
夏祭りで具合が悪くなった私。お医者さまから「お祭りで、何か食べたの」と聞かれ…。
-
エッセイ『世界自然遺産の島 おがさわら慕情』【第8回】手塚 博治
小笠原諸島は、アオウミガメの日本最大の繁殖地。産卵時にアオウミガメの両眼から涙?
-
小説『おーい、村長さん』【第8回】浅野 トシユキ
亡くなった双子の兄。何かあると、兄は必ず自分を助けてくれていたことを思い出した…
-
小説『メグ動物病院』【第4回】後藤 あや
「どうして獣医になったんですか」って聞いたら…。ペット愛溢れるメグ先生の言葉
-
小説『人生の切り売り』【第4回】亀山 真一
不意に彼が、こちらへ向かって手を伸ばした。冷たい指先が顎を捕まえ、そして唇に…。
-
小説『新西行物語』【第4回】福田 玲子
「盗人め、米を返せっ」と急いで盗人を追ったところ…。西行と天狗との不思議な出会い
-
俳句・短歌『秘められた真序小倉百人一首』【第4回】野田 功
藤原定家の秘められた思慕、式子内親王に対する追慕こそが第2部全体の隠された主題
-
歴史・地理『幻殺』【第8回】本間 蒼明
臣下の信長から指図されるいわれはない!このような無礼は決して許されるものではない
-
小説『ミルフィーユのふうせん 』【新連載】青木 満
風船を買ってもらったミルフィーユ。急に強い風が吹いて体がふわりと浮き上がり…。
-
歴史・地理『古事記の秘める数合わせの謎と古代冠位制度史』【新連載】牧尾 一彦
日本人のルーツとも言える『古事記』。謎深き書物の数合わせを紐解く