我が家の優先事項と同様、毎日の優先事項は皆異なるが、日々の優先は、決して妥当な選択をして正解ではない。ただ、見栄を優先すると、心は疲れているのに見栄を張ってしまい、しわ寄せがくるから心には素直に生きていこうと勉強になったのも、夫のおかげだ。頼れることから頼る。母しかできないことに焦点をあてたら介護はゼロになるだろう。今は妻時間より母時間というステージとして周りに頼りながら家庭を円滑にすることを優…
子育ての記事一覧
タグ「子育て」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『プレナイト』【最終回】天乃 神龕
「だいじょうぶ」をいくつもの場面で言った。だいじょうぶじゃない人ほど心配かけたくなくてだいじょうぶと唱える。
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【第7回】風間 恵子
ある朝の洗濯日和、何の前触れもなく溢れ出た大粒の涙。破壊寸前の心を、体外へ流出することによって「危ない!」と知らせてくれたのだ。
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【第6回】風間 恵子
先生のまさかの裏切りに絶句「...我が子の産声を聞かずに寝ている母親なんて私以外にいるのでしょうか?」
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【第5回】風間 恵子
痛みがお腹に感じないようにしたかった。宿った命に気づかれないようにしなければ...妊娠報告に対する夫の発言に戦慄。
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【第4回】風間 恵子
「このみそ汁の豆腐の切り方が揃っていない。きちんと四角を揃えて切らないと、お客さんが来た時、笑われるからな」
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【第3回】風間 恵子
家と庭のつくりには恵まれていた。しかし、家の中では野菜の切り方・味付け、電話応対、服装など、あらゆる事を怒鳴りつけられる。
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【第2回】風間 恵子
夫の家に入るということ:新婚の甘い香りの日々は消え、この家では怒鳴り合うことが普通の会話なのだと理解した。
-
エッセイ『プリン騒動[人気連載ピックアップ]』【新連載】風間 恵子
「そんなプリンなんか作ってないで、早くメシのしたくしろ!」台所で一挙手一投足に怒り狂う義父。言葉の暴力が鉛となって心臓を突き抜けた。
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第20回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
魔法の言葉「生まれてきてくれてありがとう」 この一言で、子供が生まれた時の感動がよみがえる⁉
-
健康・暮らし・子育て『北の国のトイレ日記』【第2回】岡安 俊明
【ほっこり子育てエピソード】名前を呼ばれると、“はぁーい”と手をあげてお返事。ただし、他の子が呼ばれても“はぁーい”と…
-
エッセイ『プレナイト』【第19回】天乃 神龕
時に熱心な全力が、精神を壊す場合もある。壊れそうなときは、毎日熱心にならなくてもいい。要所要所で熱心にいこう。
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第19回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
大切なのは「世話時間の長さではなく、子供と共有する笑顔時間。」我が家では300回以上、両親以外に子供の面倒を見てもらって…
-
健康・暮らし・子育て『北の国のトイレ日記』【新連載】岡安 俊明
子どもを取りまく環境はきびしく、子育てをためらってしまう現代。しかし子どもの喜怒哀楽は親にとっても刺激的!!
-
エッセイ『プレナイト』【第18回】天乃 神龕
夫が首の骨を折った時もなんで私ばっかり苦労しなきゃならないの、と毎日思った。しかし損はしていない。私だから訪れた現実。
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第18回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
「習い事」はやめ時を決めてスタートする。やり抜く力を育てるためのベストなやめ時とは...?
-
エッセイ『プレナイト』【第17回】天乃 神龕
あの日の夫の出来事から変わらない現実にやり場のない感情が溢れてきて…
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第17回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
子育てに正解はない!「自分は生きて良い、存在していいんだ」ありのままを受け入れることこそが成長への第一歩
-
エッセイ『プレナイト』【第16回】天乃 神龕
次男にADHDの疑い。支援級との言葉だけで「あの次男、大丈夫?」との声を耳にし…
-
エッセイ『パパこそ日記をつけなさい』【第16回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
親の介護は兄弟3家族「それぞれの家庭内で、パートナーの意見を尊重」
-
エッセイ『プレナイト』【第15回】天乃 神龕
「夫婦の営みはどうするの?」人からの"労り"の言葉がとてもつらかった。しかし…