18歳の頃、兄と買い物をしていると兄「最近よく女性の店員と目が合うんだよね」と言った。当時の兄はそこまでイケメンではないと思っていたので不思議に感じた。その日に買い物に行ったお店も若い女性の店員だったので、陰に隠れながら女性店員が本当に兄のほうを見るのか確認してみた。すると、確かに女性が兄のほうを向いた。そりゃそうだ。兄は始めから女性の方をじっと見つめていたのだから……。誰だって見られていると思…
エッセイ
ジャンル「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
『ソートの人生 喜びも怒りも、悲しみさえも、笑え』【第12回】伊藤 信也
不気味な音がするのでドアを開けると、母の衝撃的な姿が…
-
『HOOD 私たちの居場所 音と言葉の中にあるアイデンティティ』【第6回】新道 有美
ギャングの抗争や、ガンの撃ち合いなんてしょっちゅうだぜ
-
『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第28回】田辺 久之
朝ドラ『エール』の三浦環…明治の鑑賞マナーはとんでもない!?
-
『喰い改めよ! あなたはあなたが食べたものでできている』【第17回】吉川 沓那
糖質の代謝を促進し、エネルギーに換える時に必要な栄養素は?
-
『「死」から「生」へ』【第5回】三田 徹
会社にも警察が…板橋に対しては、なぜか甘い取り調べであった
-
『HOOD 私たちの居場所 音と言葉の中にあるアイデンティティ』【第5回】新道 有美
タバコと麻薬でハイになっているTが少年たちに声をかける理由
-
『きみに贈る本 自分らしく前向きに生きるために』【第5回】いくせ 侑
仕事に行けなくなってしまった彼…解決のための意外な鍵とは?
-
『リウマチ歳時記』【最終回】山中 寿
ジェネリック医薬品…「同じ成分、同じ効き目」と言えない理由
-
『海の道・海流』【第6回】佐々木 明廣
あの美しかった爪木崎を陸から見たい…そこで目にした光景は?
-
『もう一度かあさんの聲が聴きたい』【第5回】法邑 美智子
あの、日本一おいしい赤飯を、もう一度食べたい
-
『きょうは着物にウエスタンブーツ履いて』【第4回】矢作 千鶴子
私の使命は「着物は日本の財産だ」と世界中に知らせること
-
『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第27回】田辺 久之
朝ドラ『エール』の三浦環…天才ではない?驚きの指導法
-
『サラリーマン漫遊記 センチメートル・ジャーニー』【第7回】朝日奈 孝彦
北海道の二日目はうるさいカップルと相棒のせいで大変なことに
-
『多様性に溢れる悠久の国 何でもありのインド』【最終回】上村 英生
利用には覚悟が必要!?「インドの公共交通機関」
-
『人生勝ちきり戦略』【第4回】米澤 幸夫
役員昇進直前で脱サラを決めたことに、周りの方々の全てが反対
-
『喰い改めよ! あなたはあなたが食べたものでできている』【第16回】吉川 沓那
肌の老化を防ぎたい人、抜け毛が気になる人に必要な栄養素は?
-
『サラリーマン漫遊記 センチメートル・ジャーニー』【第6回】朝日奈 孝彦
遊び心と温泉から生まれる号泣と幸せ
-
『リウマチ歳時記』【第31回】山中 寿
患者さんの気持ちも治療方針を決めるうえではとても大切な要素
-
『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第26回】田辺 久之
朝ドラ『エール』の三浦環…最後に明かした本当に大事なもの
-
『霧中の岐路でチャンスをつかめ』【第34回】仲宗根 稔
「図面を書ける人を紹介してほしい!」返答は…