【前回の記事を読む】母から教えてもらった…「ありがたい」の本当の意味に衝撃そして二十代のある日、私は「ありがたい」「ありがとう」という言葉の衝撃に再び出会うことになった。大学を卒業したころから、私の生活の行動や読書の傾向はかなり気ままなものになっていた。学生の頃は人並みに世界文学や日本文学の名作といわれるものを読むべきだと思っていたが、そのころになると、そうした“名作”はあまり好きではなくなって…
[連載]母の説法
-
エッセイ『母の説法』【第26回】中田 有紀子
【エッセイ】マイナーな作家の作品は「しみじみと胸に沁みる」
-
エッセイ『母の説法』【第25回】中田 有紀子
母から教えてもらった…「ありがたい」の本当の意味に衝撃
-
エッセイ『母の説法』【第24回】中田 有紀子
たとえ立派なことはできずとも…人生を素晴らしいと思える理由
-
エッセイ『母の説法』【第23回】中田 有紀子
ふと脳裏に浮かぶ「エミリー・ディキンスンの詩」の本当の凄さ
-
エッセイ『母の説法』【第22回】中田 有紀子
本が売れず焦る作家が気づいたこと「時分の花よりまことの花」
-
エッセイ『母の説法』【第21回】中田 有紀子
出版が叶うはずが…「私が死んだら、この原稿もお棺に入れて」
-
エッセイ『母の説法』【第20回】中田 有紀子
「了以が私を呼んでいる」…新しい資料を信じられぬ道筋で入手
-
エッセイ『母の説法』【第19回】中田 有紀子
江戸時代の幕開けを支えた知られざる経済人「角倉了以」とは
-
エッセイ『母の説法』【第18回】中田 有紀子
「そのまま」でも愛される幼年期…四、五十代の中年期には?
-
エッセイ『母の説法』【第17回】中田 有紀子
「時間に耐え、そして希望する」ことで目標にたどり着けるのだ
-
エッセイ『母の説法』【第16回】中田 有紀子
人生におけるおまじないの言葉「待て、而して、希望せよ」
-
エッセイ『母の説法』【第15回】中田 有紀子
「何もできないならせめて…」脳裏に何度も蘇る母の言葉
-
エッセイ『母の説法』【第14回】中田 有紀子
「これだけはできるでしょ?」母が我が子に放った衝撃発言
-
エッセイ『母の説法』【第13回】中田 有紀子
問題児だった子供時代…顔の半分だけに斑点ができた理由に衝撃
-
エッセイ『母の説法』【第12回】中田 有紀子
母の説法で娘がやっと気付いたこと「聴聞で一番重要なのは…」
-
エッセイ『母の説法』【第11回】中田 有紀子
信仰心の塊のような母に生まれ…「回心」せねばと考える日々
-
エッセイ『母の説法』【第10回】中田 有紀子
「神様は罰など与えません」…娘として、母の信仰心を想う
-
エッセイ『母の説法』【第9回】中田 有紀子
幼少期、初めての母の説法「風が見えないのと同じように…」
-
エッセイ『母の説法』【第8回】中田 有紀子
ほとんど家にいなかった父の、「たった一つの絶対の決まり事」
-
エッセイ『母の説法』【第7回】中田 有紀子
生前の母がようやく手にした「ほんとうに知りたかったこと」
- 1
- 2