ホワイトデイ愛しい思い返信で 友の心に届けと託し見上げると青空の下暖かく 蕾膨らむ枝桜かな低気圧通り過ぎ行き強風で 大空吹いて星が見えてる
新着記事一覧
-
俳句・短歌『歌集 星あかり』【第50回】上條 草雨
歌集「星あかり」より三首
-
実用『もし、アドラーが「しゅうかつ」をしたら 』【第5回】長田 邦博
アドラー心理学…劣等感を持つことは、決して悪いことではない
-
エッセイ『「死」から「生」へ』【第19回】三田 徹
「二宮啓子を殺したのは、僕です」警察に自首したのは…
-
小説『遥かなる花』【新連載】佐々木 祐子
小幡家の末娘である百合は、たいそう男勝りな性格で…
-
エッセイ『HOOD 私たちの居場所 音と言葉の中にあるアイデンティティ』【第20回】新道 有美
「努力」とは自分がすることで、他人が評価することではない。
-
小説『となりの男』【第10回】柳谷 郁子
「おじいちゃんにとっては守り神なのよ、あのお臍」
-
小説『浜椿の咲く町』【第23回】行久 彬
紅葉が始まり出した十一月の始め、沙耶はマー君と出会った。
-
俳句・短歌『歌集 漣の夢』【第18回】上條 草雨
歌集「漣の夢」より3首
-
歴史・地理『受け継がれし日韓史の真実 ─朝鮮引揚者の記録と記憶』【第23回】豊田 健一
「李王垠殿下を王様(皇帝)にする!?」父の話に私は驚いて…
-
エッセイ『踊る大ハリウッド』【第7回】元来 渉
ジーン・ケリーを長年悩ませていた、映画ならではの課題とは
-
小説『マドンナの宝石』【新連載】ヘンリー 川邉
祝宴会場の中華料理店は、迷宮入りした殺人事件の現場で…
-
ビジネス『復活経営 起業して50年 諦めないから今がある』【第21回】上野 俊夫
葛藤の日々が続く中…カップみそ汁の失敗から学んだこととは?
-
エッセイ『窓ガラスが鏡に変わるとき-文庫版-』【新連載】島 至
「愛」の獲得…それは、人が生きていく上で一番大切なこと。
-
小説『駒草 ―コマクサ―』【第13回】水月あす薫(みずきあすか)
【小説】ヘリコプターが飛んでいる。「ここだ!俺はここだ!」
-
エッセイ『日本のこれからをつくる本』【第4回】島田 雅胤
「国の為を思う政治家なら…」リーダーのあるべき姿勢とは?
-
小説『乙女椿の咲くころ』【新連載】倉田 裕美
お見合い結婚の両親。新婚の平和な時間は、ほんのわずかで…
-
エッセイ『安らぎのある終の住処づくりをめざして』【第10回】鈴木 岳
読書に書き物、囲碁将棋…サ高住入居者から学ぶ人生と生き様
-
ビジネス『intelligence3.0』【第11回】高木 啓司
日本はシンガポールに勝てない…その理由は「紙幣」にあった
-
ビジネス『死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~』【第42回】小田原 良治
右腕の静脈に沿って赤い色素沈着が…遺体解剖の結果に衝撃
-
俳句・短歌『日々、燦々と』【第18回】飯田 義則
歌集「日々、燦々と」より三首