保険証と診察券をなくした。サイフに入れたつもりだった。アトリエに来る前にコンビニにより、買い物をして、支払いをするためサイフを出して、両方ともサイフに入っていないことに修作は気づいた。診察券はともかく、保険証をなくすということはよくない。今年は占い的には強運の年回りだそうだが、これで⁉ と言いたくなってしまう。正月早々保険証をなくすなんて………気がゆるんでいるとしか思えない。自分が悪い。悪用され…
新着記事一覧
-
小説『ノスタルジア』【第18回】森下 修作
正月早々保険証をなくすなんて!ずっとサイフに入れたとばかり思い込んでいたけど…
-
エッセイ『砂の道』【新連載】祥子
幼心に大きな波紋、祖父母と暮らしていた幼少期
-
小説『天命愛憐』【新連載】せと つづみ
落雷事故に巻き込まれる沙茅、そこに一人の記者が訪れる…
-
小説『お母さんの煮しめ』【第2回】江川 知弘
大好きだったはずの「煮しめ」…。見るのも、食べるのも嫌になってしまった理由は
-
小説『なんでもたべるかいじゅう 』【新連載】北まくら
村の人たちの喜ぶ顔を思い出して幸せな気分になる、心優しい怪獣のブギー
-
小説『インスタント・ストーリーズ』【新連載】紀伊 みたこ
ある日突然、身の回りにある「色」が消え始めるという異変が…。
-
実用『人生は化学反応・化学変化』【新連載】丸山 晴男
人生は周りの環境によって大きく変化する!教育職と研究職の経験から見る「人生の探究」
-
小説『上海の白い雲』【新連載】河原 城
中国遼寧省。学費のためクラブで働くリーピンは、ある日本人サラリーマンと出会う。
-
人生論『ご機嫌な人生を送るために必要な6つの大切なこと』【新連載】大島 勇人
幸せな人生とは何か?ご機嫌な人生を送るための研究計画を仮説・実証・考察!
-
ビジネス『Allez, Japon! 日本フェンシングチーム躍進!陰の立役者たち』【新連載】公益社団法人 日本フェンシング協会
史上初の金メダル。日本フェンシング界の快挙の陰にあった、熱き人々のドラマ。
-
歴史・地理『僕の古代史』【新連載】橋本 正浩
稲作の広がりに併せて全国に広がった、古代社会の基盤と思われる「みやけ」の解明
-
エッセイ『歌集 いのちの名』【新連載】出島 美弥子
とても仲の良い、お互いを思いやる素敵な両親。母が去り、追うように父も去った
-
エッセイ『チャレンジド人生』【新連載】佐武 博司
認知症の進行が進む妻と離れ離れの生活に・・・。施設で暮らす妻へ送るラブレター
-
ビジネス『資本家の搾取を減らす週休3日制』【新連載】賀数 誠
伊江島の沖の方から黒い塊が近づいてきた。それは船でもない。この黒い物体とは?
-
エッセイ『米国への往復きっぷ』【新連載】大橋 慶一
人生において選択が必要になった時は、自分に自信を持って前進する気構えが大事
-
実用『「老い」の秘訣』【新連載】伊勢 孝雄
人生100年時代!老後を有意義に、そしてイキイキ過ごす方法とは?模索と実践を綴る!
-
エッセイ『屋久島、そして雲ノ平へ』【新連載】小梨 里子
休日は野鳥の鳴き声テープを聞く女子高生だった…山を愛した女性の自伝的エッセイ。
-
小説『我輩は清掃人じゃ』【新連載】ホモ・サピエンス
母ちゃんの死をきっかけに、就職を決意!障害があっても、己の力で生きてゆく!
-
小説『彼のために人を焼く』【第9回】暮山 からす
空き教室で担任と話していた幼馴染。青ざめた表情の彼女は先生を睨んでいた…。
-
小説『ブッダの微笑み』【第9回】黒坂 和雄
「苦行には何の利益もなかった」ブッダは一人の娘と出会い、苦行から離れたのだった。