この時点で呼吸器内科を受診していたら、あるいは良い方向に舵を切れたのかもしれない。でも二人でいろいろ情報を集め、喉の病気に明るいと評判の新百合ヶ丘の耳鼻咽喉科を選んでいた。喉の緊張を緩める薬を処方され一カ月様子を見たが、状態に変化が見られないため、そこで初めて呼吸器内科の医院を訪れた。そしてCT画像を見た医師から肺がんの疑いを指摘されたのだった。早速、がん拠点病院である市民病院での検査に移った。…
家族の記事一覧
タグ「家族」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
小説『遥かな幻想曲』【第15回】尾島 聡
手術を前に、「娘からもらったステンドグラスを抱きしめたまま幾度も幾度も笑顔をつくろうとしていた」
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第30回】堀内 昌子
吸痰が終わったかと思うと、目を剥いて看護師を睨んでいる夫。あまり動かなくなった身体で、精一杯の抗議する理由を知った私は…
-
小説『オヤジのチャーハン』【第9回】道葉 いち
オヤジがいなくなってから半年が過ぎた昼下がり、いかにも怪しい恰好の男がチャーハンを注文。
-
小説『巨大鯨の水飛沫 』【第15回】喜田村 星澄
「おばあちゃん、また来るね」と言ったけど、おばあちゃんの反応は薄く…。その日から約一ヵ月後に、おばあちゃんは亡くなった
-
小説『海のように深く、大地のように温かい』【第6回】天馬 ときわ
勝浦温泉まで新婚旅行。丸くふっくらしたゴマアザラシのような模様の貝を手渡した。
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第29回】堀内 昌子
【闘病記コンテスト大賞】夫の介護疲れで、娘と息子も極限状態に…。何とかしなくてはと思っていたところ、朗報が…
-
小説『オヤジのチャーハン』【第8回】道葉 いち
「ちょっとタバコ買ってくるわ」そう言って出ていったまま、戻って来なくなった父。捜索願を出すことになり…
-
小説『巨大鯨の水飛沫 』【第14回】喜田村 星澄
お母さんにはもう会えない…ということを聞いて涙が出た。それから私は、一週間以上泣き続けた
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第28回】堀内 昌子
【闘病記コンテスト大賞】「その顔で今までさんざん奥様を困らせてきたんじゃないの」週一回のお風呂に、夫はニコニコして…
-
エッセイ『あなただけが消えた世界』【新連載】上島 薫
明日もし、大切な人を失うとしたら、あなたに後悔はないだろうか?
-
小説『赤い靴』【第9回】高津 典昭
父は「島の恥」。船に乗る勇気はないのに、漁師のプライドは捨てられない。暴力で怒りが紛れることを知ってからDVは常態化して…
-
小説『オヤジのチャーハン』【第7回】道葉 いち
「そろそろ独り立ちしてもいい頃かもな」オヤジの引退宣言から4年、ついに伝えられた言葉。
-
小説『巨大鯨の水飛沫 』【第13回】喜田村 星澄
「治ったらキャンプに連れてってね」病院での約束で、両親は涙ぐんでいた。その意味が分かった。僕は助からない病気だったんだ…
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第27回】堀内 昌子
【闘病記コンテスト大賞】男性二人、女性二人で一チームが構成されている訪問介護の入浴補助。手際の良さはさすがプロ。
-
エッセイ『逆境のトリセツ[パラリンピック特集]』【最終回】谷口 正典,益村 泉月珠
夫を支える妻の思い。生まれたばかりの娘が体調を崩す緊急事態。それでも夫を頼らず、すべて一人で対応!
-
エッセイ『逆境のトリセツ[パラリンピック特集]』【第16回】谷口 正典,益村 泉月珠
「温かいね。このチームで本当に良かったね」涙目で夫に話した。高次脳機能障害を打ち明けると、仲間から送られてくるメッセージ
-
エッセイ『逆境のトリセツ[パラリンピック特集]』【第15回】谷口 正典,益村 泉月珠
いつまでも、他人事では前に進めない。二人で向き合い乗り越えていく。一歩目は規則正しい生活から
-
エッセイ『逆境のトリセツ[パラリンピック特集]』【第14回】谷口 正典,益村 泉月珠
雨の降る日に不安になって迎えに行くと、ずぶ濡れで真っ青の顔をした夫が壁にもたれかかっていた。
-
エッセイ『えこちゃんのドタバタ人生譚』【第5回】おかの えいこ
いよいよ、新居での生活が始まる!そのはずが、前住人の立ち退きが遅れて入居できず、結局私たちが住むことになったのは…
-
小説『春のピエタ』【第5回】村田 歩
人間を徹底して効率的に管理する、近未来要塞のような建物だった。この東京拘置所に母はもう居ないということは分かっていたが…