私は農家の嫁である。昔は、農家いえば嫌がられた職業だったが、今は違う。誰もが羨ましがる職業であると思っている。嫁いで二十五年が経つ。その間にいろいろなことがあった。「あなたの職業は何ですか?」「農業です」そう答えると、「大変ですね」とか「若いのによくやるわね」とか言われた。そして、その後の会話が続かないのだ。まるで、聞いたら悪いことを聞いたかのように。私は、農業が好きで嫁になったのではない。むし…
エッセイの記事一覧
タグ「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『気がついたらこんなことに』【新連載】上田 ノッペ
「あなたの職業は何ですか?」学生の頃の私は今の私の職業を予想できるだろうか。
-
エッセイ『エスケープ[コンテスト大賞特集]』【第4回】横山 空
母の介護から離れ、冬の海で煙草をふかす。日常と違う場所で母の重さから逃げ出したかった。
-
エッセイ『山心は自粛できない[人気記事ピックアップ]』【第4回】吉田 賢憲
転落死亡事故も頻繁にある唐松岳の「不帰キレット」。山の実力はそれぞれ、自分の実力に合った山を登る。
-
エッセイ『エスケープ[コンテスト大賞特集]』【第3回】横山 空
介護の日々から離れ、あてどない一人旅。母の相手をして過ぎていった時間を振り返る。
-
エッセイ『山心は自粛できない[人気記事ピックアップ]』【第3回】吉田 賢憲
谷川岳の一ノ倉沢にて遭難事故が起こった。宙吊りの遺体を収容する為に銃でザイルの切断を試みる...
-
エッセイ『明日も一緒よ、クッキー』【新連載】
念願のトイプードルを家に迎える。新しい環境になじめるよう、まとまった休みを確保する。
-
エッセイ『エスケープ[コンテスト大賞特集]』【第2回】横山 空
母の言う、「一生一緒にいようね。」という言葉に、私は頷けなくなっていた。
-
エッセイ『山心は自粛できない[人気記事ピックアップ]』【第2回】吉田 賢憲
谷川岳の頂上、1963m地点では朝日岳、巻機山が遠くに見える。山頂で食べるキュウリやトマトは格別。
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第23回】堀内 昌子
【闘病記コンテスト大賞】人工呼吸器使用者である夫は施設の受け入れの対象外...?! 怒るどころか呆れてしまった…。
-
エッセイ『最高のセカンドライフは海外転職で』【第2回】宮永 保文
初めて見る光景であるのになぜか懐かしく感じたマレーシアの漁村。その後、私はある一冊の本に出合い…
-
エッセイ『エスケープ[コンテスト大賞特集]』【新連載】横山 空
高次脳機能障害を持つ母と二人で暮らす。都合のいい記憶と、不思議な行動。
-
エッセイ『山心は自粛できない[人気記事ピックアップ]』【新連載】吉田 賢憲
ITが進化した世の中でも「自分で考え、自分で判断し、自分で行動する力」は失いたくない。山は生きる力の訓練の場。
-
エッセイ『ねぇねぇみかどのおばさん』【第11回】六谷 陽子
反抗期はちょっと長めのハシカみたいなもの 母親たちの良き相談相手として話を聞く母の姿。
-
エッセイ『貧しさは人生の花』【第16回】伊藤 フサ子
セーラー服を「寝押し」すると畳の目がくっきり...新しい制服で学校に通えるのが夢のようだった。
-
エッセイ『続・夫と歩いた日本すみずみ』【第11回】花房 啓子
新緑がきれいな時候なので、玉野市の深山公園をめざしました。
-
エッセイ『どうして君は「不器用な生き方」しかできないのか』【第7回】坂入 実
中学生の時には既にいっぱしの研究者? 憧れや好奇心が学力を伸ばす一方、自信は思うようについてこなかった
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第22回】堀内 昌子
【闘病記コンテスト大賞】「在宅介護は力勝負だ」夫の朝起きてすぐのトイレには、妻一人ではとても対処しきれない。
-
エッセイ『老人ホーム施設長奮闘記』【第15回】山田 勝義
老人ホームを見学する際、"ある質問"をしてみると、その施設の本質が垣間見れるかも...?
-
エッセイ『四国八十八カ所』【第12回】深山 無行
参拝で清算する過去の諸悪行 心を整理整頓し、3つの信仰と十戒を心に人生を歩んでいく
-
エッセイ『ギリシアの遺跡を訪ねて』【第3回】荻田 譲二
アルカイック時代の到来。その遺構は今日もギリシア人の富と芸術性の高まりを雄弁に物語る。