これまでのシートの観察において、その時点での記述内容もさることながら、漢字・文法の初歩的ミスや文字の大きさの変化も、学生・生徒の基礎学力や学習習慣、モチベーションのありようも判断できるのではないかと指摘してきた。とはいえ、本章で見てきた変化は数週間や数か月といったごく短期間のものであった。もちろん、その期間中でも変化があれば十分観察可能ではあるが、より長期間にわたる変化を捉えることができればより…
教育の記事一覧
タグ「教育」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
実用『学生の「やる気」の見分け方』【第12回】中村 勝之
講義メモでわかる!生徒の圧倒的な成長!? 三年間の変化とは。
-
実用『学生の「やる気」の見分け方』【第11回】中村 勝之
講義メモに現れる「質」の差…成長する学生に共通するものとは
-
実用『学生の「やる気」の見分け方』【第10回】中村 勝之
見るのは「習慣」?入学試験では測れない学生の能力とは
-
実用『学生の「やる気」の見分け方』【第9回】中村 勝之
講義はメモを取るべし!大学教員が語る「書く」ことの重要性
-
実用『学生の「やる気」の見分け方』【第8回】中村 勝之
大学の教育改革「とりあえずカリキュラム変更」が無意味なワケ
-
実用『学生の「やる気」の見分け方』【第6回】中村 勝之
円滑な教学改革を実現する「PDCAサイクル」の意外な落とし穴
-
実用『学生の「やる気」の見分け方』【第5回】中村 勝之
内部をよりよくするはずが…大学が直面する難題「教学IR」
-
実用『学生の「やる気」の見分け方』【第4回】中村 勝之
「学習」から「学修」へ…大学の大衆化で迫られる教育改革
-
実用『学生の「やる気」の見分け方』【第3回】中村 勝之
受験生を大混乱に陥れた…「大学のペナルティ」の恐ろしい経緯
-
実用『学生の「やる気」の見分け方』【第2回】中村 勝之
経済学の視点で紐解く、大学で学部・学科が増設される背景
-
実用『学生の「やる気」の見分け方』【新連載】中村 勝之
大学生の約7割が私立に通っている?大学業界の知られざる現状
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら』【第17回】ほしな 和生
元・不登校の少年のメッセージ「不登校になっても絶対大丈夫」
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら』【第16回】ほしな 和生
不登校児、どうにか学校に行ったが…入学説明会で絶句したワケ
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら』【第15回】ほしな 和生
「やっぱ無理や、限界」…不登校だった子どもを救った一言とは
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら』【第14回】ほしな 和生
「玄関で泣き崩れる。」不登校だった子どもが語る、辛い経験
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら』【第13回】ほしな 和生
不登校の子を抱えた母…ママ友から言われた「絶望的な一言」
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら』【第12回】ほしな 和生
不登校の子のきょうだい「学校行きたくない」…母の意外な一言
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら』【第11回】ほしな 和生
「子がゲームばかりしています」に、不登校児の母のアドバイス
-
エッセイ『日本人教師が見たオーストラリアの学校 コアラの国の教育レシピ』【第29回】本柳 とみ子
オーストラリアの「P&C」…日本のPTAとの決定的な違いとは
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら』【第10回】ほしな 和生
面接で「家のお手伝いをしたことありますか」と聞く驚きの理由