そしてこの日は長距離サイクリング時によく利用するルートインへやっと宿泊。ここは大浴場にコインランドリーがあり入浴、洗濯を最短動線で済ませる事が出来て、かつレストランも併設しているので、特に自転車で旅をしている身としては最適なホテルであり、事実この後も事あるごとに利用する事となる。また、今夜は付近でカフェを経営している旧知のオーナーと久々の再会を果たして1杯となり、これでは日本一周居酒屋の旅ではな…
エッセイの記事一覧
タグ「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『うっかり自転車で日本一周していた』【第5回】河瀬 敏樹
自転車旅の醍醐味、温泉、美食、そして懐かしの友との再会
-
エッセイ『318号室の扉』【新連載】戸嶋 次介
母倒れる! 勉強をしない僕の将来を心配して急遽中学受験!?
-
エッセイ『ねぇねぇみかどのおばさん』【第8回】六谷 陽子
「顔も心もブスになるんだよ」。女の子をいじめようとしていた男の子に言い切った母
-
エッセイ『貧しさは人生の花』【第13回】伊藤 フサ子
すいとんを食べていたら七輪の下からメラメラと炎が! 煙と灰が噴き上がり…
-
エッセイ『続・夫と歩いた日本すみずみ』【第8回】花房 啓子
竹久夢二の生家へ。結核で失意のうちに亡くなった、と知ると少し残念な気持ちに…。
-
エッセイ『どうして君は「不器用な生き方」しかできないのか』【第4回】坂入 実
「サンダーバード」に熱中した小学生時代。食い入るように見た秘密基地の内部構造
-
エッセイ『老人ホーム施設長奮闘記』【第12回】山田 勝義
「見て・聞いて・歌って・嗅いで」を使って季節を感じてもらう設えを老人ホームに
-
エッセイ『うっかり自転車で日本一周していた』【第4回】河瀬 敏樹
静岡は自転車が走りにくい!? 主要国道ほぼ全域で自転車通行不可って本当?
-
エッセイ『四国八十八カ所』【第9回】深山 無行
特に目的意識を持たない「へんろ的旅人」としてのへんろのススメ
-
エッセイ『迷子 うつと離婚と私』【最終回】野沢 りん
普段吠えない、おとなしい犬が急に吠えだし、ベランダの真下を見たら、なんと人が…
-
エッセイ『ふしぎに出会う日々』【第14回】西谷 正文
製鉄から生まれた農業地、奥出雲地方は「日本農業遺産」注目のスポットに
-
エッセイ『冬の日の幻想』【第17回】茶井 幸介
バッティングセンスが抜群な天才的な素地と弛まぬ努力で上り詰めたイチロー選手
-
エッセイ『鶴崎昌子 青春日記集』【第11回】鶴崎 昌子
母のことをバカにしたりけなしたりする父。なのに私のことは猫可愛がりする姿にゾッ
-
エッセイ『うっかり自転車で日本一周していた』【第3回】河瀬 敏樹
会って言葉を交わせばすぐに、やあ久しぶり!となり、自転車仲間とは本当に面白いものだ
-
エッセイ『還暦の留学生』【第6回】松木 梯
日本人向け留学コーディネーターである日本人現地スタッフの方に感じた違和感が的中!
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第14回】堀内 昌子
【闘病記コンテスト大賞】これぞまさに「介護の心」。随行者一同が絶賛したその中身とは?
-
エッセイ『人生の住所教えて』【第2回】荻野 源吾
「ノン・ディレクティブ(非指示的)」だけでは難しい「ソーシャルワーク」
-
エッセイ『お気楽『辞世』のすすめ』【第2回】安中 正実
もう一回やりたいと「おねだり」できない命。今を思いっきり生ききろう
-
エッセイ『おっぱいがウインクしてる』【第15回】牧 柚花
「カメさん、ごめんね」毎年1回は子ども達に落とされていたカメ
-
エッセイ『WHAT A FANTASTIC RIDE ! せんべい屋さんの娘からアメリカの外交官になった私』【第6回】パーディ 恵美子
当時サウスゲイト・ハイスクールで唯一の「有色人種」であった私